国土交通省 関東地方整備局 川崎国道事務所
川崎国道事務所ホーム > 事務所の取り組み > 国道357号(東京湾岸道路) > 国道357号について

事務所の取り組み

  • 国道357号(東京湾岸道路)

    国道357号について

    国道357号は東京湾沿岸の諸都市を連絡する幹線道路の東京湾岸道路を構成しています。

    国道357号の概要

    国道357号は千葉県千葉市を起点として、神奈川県横須賀市を終点とする延長約80kmの道路です

    川崎国道事務所の事業

    東京港TN広域図

    ■東京港トンネル

    東京港トンネル(一般部)は、現在慢性的な渋滞が発生している東京港トンネル(高速湾岸線)と平行して、一般部である国道357号を整備することで、当該区間の渋滞緩和を図る事業です。これにより都心部から臨海部へ交通が転換し、都心部の交通混雑が緩和するほか、空港や湾岸地域の物流拠点とのアクセス性を向上させ、物流の効率化を図ります。

    多摩川TN広域図

    ■多摩川トンネル

    国道357号に平行する主要幹線道路である国道1号や国道15号、産業道路などでは渋滞が慢性化しており、特に多摩川の渡河部では限られた橋梁に交通が集中し、顕著な渋滞が発生しています。多摩川トンネルを整備することにより、これらの交通の分散を図ると共に、羽田空港周辺地域及び京浜臨海部へのアクセス性の向上や拠点間の連携強化により、産業・物流等の効率化など国際競争力の強化を図ります。

    ■東京湾岸を走る発展途上の道『国道357号』

    江東区東雲付近 江東区東雲付近

    東京湾岸道路の名で知られる国道357号は、千葉・東京・神奈川各都市の東京湾に面する地帯を結ぶ延長約80kmの幹線道路です。1960年代頃から、各地で進められた埋立事業や工業団地の整備とともに発展してきた。 各都市の港湾、埋立地に立地する都市機能を連絡しており、 首都圏環状道路の一部を構成している。自動車専用部と一般部で構成され、このうちの一般部が、国道357号として指定されている。

    ■京浜工業地帯の機能を支える東京湾岸道路

    臨海副都心上空 臨海副都心上空

    日露戦争後、国の殖産政策を受けて埋め立てられたのが川崎~横浜の臨海部です。ここに、重化学工業が集中して誕生した『京浜工業地帯』は、日本最初の臨海工業地帯として発展してきました。明治時代末の時点では、阪神工業地帯の半分に過ぎなかった生産量が、その後急増し、1940(昭和15)年には阪神工業地帯を抜き、日本でも屈指の工業地帯として日本の成長を支えてきました。その重要性は現在も変わらず、国内の産業の発展に欠かせない重要な拠点となっています。
    この機能を将来にわたって維持、発展させていく上で、交通の円滑化はもとより、特に港湾物流拠点とのアクセス、連携強化などを図るため、国道357号は現在も整備が進められています。

国土交通省 関東地方整備局 川崎国道事務所
〒213-8577 川崎市高津区梶ヶ谷2-3-3 電話044-888-6411(代表)