国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦導水工事事務所
霞ヶ浦導水工事事務所ホーム > 霞ヶ浦導水事業の概要

霞ヶ浦導水事業の概要

 霞ヶ浦導水事業は、那珂川、霞ヶ浦および利根川をつなぐ広範囲にわたる事業です。
 那珂川、霞ヶ浦および利根川は、水資源の安定的かつ広域的な供給等に重要な役割を果たし、流域の産業・経済の発展に寄与してきました。
 しかし、産業の発展や都市化の進展によって、霞ヶ浦や水戸市を流れる桜川等の水質汚濁、那珂川や利根川における渇水の発生など、さまざまな問題が発生するようになり、流域全体で水質浄化、安定した水資源の確保に向けた取り組みが進められています。
 霞ヶ浦導水事業は、関東地方における水のネットワークを構成し、限りある水資源を有効に活用することにより、これらの問題の解決に貢献するものです。

霞ケ浦導水事業の位置

那珂川、霞ヶ浦、利根川の水を地下トンネルを通じてやりとり

事業では那珂川下流部、霞ヶ浦および利根川下流部をつなぐ地下トンネルを建設し、相互に水をやりとりします。それぞれの河川に必要な水量を残した上で、余裕のある水を有効に活用し河川の流況を改善します。

地下トンネルのやりとり
国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦導水工事事務所
〒300-0812 茨城県土浦市下高津2-1-3電話029(822)3007