渡良瀬遊水地は、首都圏60kmに位置する約3,300haにも及ぶ国内最大級の湿地であり、多くの貴重な動植物が生息しています。
ここでは散策や休憩、自然観察・史跡見学等の野外活動、水上・スカイスポーツ、各種イベントが盛んに開催されており、関東屈指のレクリエーション拠点として活用されています。
また、桜つづみからの富士山への眺望など、渡良瀬遊水地の雄大な眺望を目的に多くのカメラマンが訪れます。
雲のない冬場の朝夕には、それぞれ 異なった富士山の姿を楽しむことができます。
ここでは小山市の生井桜づつみと藤岡町の部屋南部桜づつみという2つの桜づつみが 桜の里親制度によって行われています。
小山市の生井桜づつみでは市の桜である思川桜が植えられており、藤岡町の部屋南部桜づつみでは遅咲きの里桜が植えられています。
〇谷中湖・渡良瀬運動公園
〇カスリーン台風決壊口記念碑
<公共交通機関>
JR東北本線(宇都宮線)野木駅より西へ向かい国道4号友沼交差点を越え、松原大橋を渡り1つ目の信号を左折、堤防沿いに西へ約700m
<車>
国道50号西水代交差点から南へ向かい、突き当たる蛭沼のT字路を左折、橋を渡りすぐの交差点を右折し堤防沿いに南へ3km
栃木市役所 建設部 公園緑地課
〒328-8686
栃木県栃木市万町9-25
電話:0282-21-2413
FAX:0282-21-2676
小山市 都市整備部 公園緑地課
〒323-8686
栃木県小山市中央町1-1-1 4階
電話:0285-22-9886
FAX:0285-22-9685
<関連リンク>
●栃木市役所建設部公園緑地課ホームページ[外部サイト]
●栃木市ホ-ムページ[外部サイト]
●小山市ホームページ[外部サイト]