-
荒川水系(東京ブロック)流域治水協議会[第7回]荒川水系(東京都)大規模氾濫に関する減災対策協議会(第9回)
令和5年3月13日 荒川水系(東京ブロック)流域治水協議会[第7回]及び荒川水系(東京都)大規模氾濫に関する減災対策協議会(第9回)を開催しました。
※本会議は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からWEB会議としました。
詳しくは下記の資料をご覧下さい。配布資料一覧[PDF:80KB]
議事次第[PDF:80KB]
出席者名簿[PDF:252KB]
資料1_流域治水プロジェクト更新(案)[PDF:15.2MB]
資料2-1_荒川第二・三調節池整備事業[PDF:10.8MB]
資料2-2_TOKYO強靭化プロジェクト[PDF:34.4MB]
資料2-3_東京ブロック代表自治体における取組(板橋区)[PDF:13.1MB]
資料2-4_グリーンインフラ(自治体連携)に関する取組(荒川下流河川事務所)[PDF:817KB]
資料3_令和4年度の流域治水ソーシャルアクション実施状況[PDF:2.9MB]
資料4_国土交通省における取組[PDF:41.9MB]
資料5-1_「水害時の分散避難推進の手引き」の公表について[PDF:16.4MB]
資料5-2_市区版タイムラインダッシュボードの取組について[PDF:154KB]
資料5-3_洪水浸水想定区域図_メッシュデータの公表について[PDF:225KB]
資料5-4_減災対策に関する取組事例(対策事例)[PDF:3.8MB]
資料6-1_洪水キキクルと水害リスクラインの一体化[PDF:7.4MB]
資料6-2_浸水想定区域図・ハザードマップの空白域の解消等[PDF:1.2MB]
資料6-3_要配慮者利用施設における避難の実効性確保[PDF:630KB]
資料7_今後の減災対策協議会と流域治水協議会の進め方[PDF:421KB]
資料8_今後の取組状況フォローアップ調査について(案)[PDF:2.3MB]
議事概要[PDF:126KB]