国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
江戸川河川事務所ホーム > 河川防災情報 > 浸水想定区域図・ハザードマップなど > 重要水防箇所

河川防災情報

  • 浸水想定区域図・ハザードマップなど

    重要水防箇所

    川が大雨により増水した場合には、地元の水防管理団体(市区町など)が堤防の状態を見回り、危険なところが見つかれば壊れないように土嚢を積んだり、シートを設置するなどの水防活動を行います。
    そのため、国土交通省では、重点的に巡視点検が必要な箇所(「重要水防箇所」といいます)を示しています。

    重要水防箇所とは?

    河川が氾濫するイメージ

    洪水の時に川の水が堤防を越えてあふれ出したり、洪水によって堤防が壊れたりする危険が予想され、重点的に巡視点検が必要な箇所・施設等のことを重要水防箇所といいます。

    例えば・・・
    ・堤防の低い箇所
    ・堤防の幅が薄い(痩せている)箇所
    ・過去に堤防が崩れた箇所
    ・水の流れが激しくあたる箇所
    ・過去に堤防から水がにじみ出したことのある箇所
    ・橋の桁下(高)が低い箇所
    ・堤防工事をしてから3年以内の箇所
    ・昔、川が流れていた箇所
    など。

    重要水防箇所における重要度とは?

    重要水防箇所(洪水時に巡視・点検などの水防活動の必要性が高い箇所)は、その重要度に応じてランク分けされています。

    詳しい重要水防箇所の評価基準については、こちらの表をご覧ください。

    重要水防箇所の重要度

    河川別重要水防箇所一覧

    河川名をクリックすると、河川ごとの重要水防箇所一覧がご覧いただけます。

    江戸川[PDF:204KB]
    中川[PDF:153KB]
    綾瀬川[PDF:132KB]
    旧江戸川[PDF:81KB]
    利根運河[PDF:112KB]
    坂川[PDF:105KB]

    江戸川河川事務所管内重要水防箇所

    江戸川管内図から、重要水防箇所をご覧いただけます。
    ※この地図は、測量法第29条に基づく複製承認を得て、国土地理院発行の 5万分の1地形図、2.5万分の1地形図を複製し作成したもの(平14関複、第65号)の 一部を転載したものです。

    エリア名:
    江戸川1[PDF:4902KB]
    江戸川2[PDF:4911KB]
    江戸川3・旧江戸川[PDF:4731KB]
    中川[PDF:5099KB]
    綾瀬川[PDF:4753KB]
    利根運河[PDF:4545KB]
    坂川[PDF:4738KB]

    全体図:
    全体図[PDF:7169KB]

    平成20年度江戸川管内洪水対策附図

    水防工法

    水防工法には、主に次のようなものがあります。

    準備工法
    縄の結び方・編み方・竹の編み方
    竹尖げ(たけとげ)
    杭ごしらえ(くいごしらえ)
    土のうづくり(どのうづくり)

    越水防止
    積み土のう工(つみどのうこう)

    漏水防止
    表蓆張り工(防水シート使用)(おもてむしろばりこう)
    釜段工(かまだんこう)
    月の輪工(つきのわこう)

    決壊防止
    木流し工 (きながしこう)
    築きまわし工 (つきまわしこう)

    崩壊防止
    土のう羽口工 (どのうはこうこう)

国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
〒278-0005 千葉県野田市宮崎134 電話:04(7125)7311