用地
関東地区土地政策推進連携協議会は、市区町村等の用地業務、地籍調査等の土地に係る施策の円滑な遂行を支援し、所有者不明土地法の施行に関する情報共有及び支援を目的とする、国、都県市区町村、関係士業団体等による協議会です。
令和4年5月17日 「関東地区土地政策推進連携協議会」に名称変更。
平成31年2月5日 「関東地区所有者不明土地等に関する連携協議会」を設立。
事務局:関東地方整備局 用地部用地企画課
国、関東地区の都県市区町村、関係士業団体等
関係する機関等が連携することにより、所有者不明土地法の適正かつ円滑な施行を図るとともに、地方公共団体が行う公共用地の取得又は使用に係る業務、地籍調査等の土地に係る施策の円滑な遂行に寄与すること。
・所有者不明土地法の施行に関する情報共有及び支援
・所有者不明土地問題の解消に関する取組の情報共有及び支援
・地方公共団体の用地業務、地籍調査等の円滑な遂行のための情報共有及び支援[PDF:162KB]
・上記に関する相談体制(ネットワーク)の構築 外
国土交通省 関東地方整備局 用地部 用地企画課 土地活用推進係
〒330-9724埼玉県さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎2号館
電話:048(601)3151(代表)