神奈川県横須賀市の馬堀海岸地区では、横須賀市において文化行政のシンボルプロジェクトとなる「うみかぜの路」(海と緑の10,000メートルプロムナード)事業として計画的に整備されています。
また、国土交通省では地域の個性を活かした親しみが持てる美しい街並みを形成し、都市の顔として誇れる道路空間を創造することを目的とした「緑陰道路プロジェクト」に取り組んでおり、横須賀市から応募された国道16号横須賀市馬堀海岸地区が平成15年5月7日にモデル地区指定を受けました。
あわせて、当地区では平成7・8年の大型台風による浸水被害を契機とした「横須賀港馬堀海岸地区高潮対策事業」が実施されました。
馬堀海岸地区の環境整備は、これらの事業が連携と調和を図りながら、地域のみなさまに親しんでいただける潤いの空間の創造を目的としています。
具体的には、対象区間に整備する街路や護岸の樹木に関して樹種や配置などを決定し、整備にあたっては学識経験者・行政・住民代表からなる検討会を設置して、計画づくりの初期段階から市民のみなさまに情報を提供したうえで、広く意見を聞いて反映させていく取り組み【PI(パブリック・インボルブメント)手法】を導入しました。
■ 断面図 ■

(クリックで画像拡大表示) |