事務所の取り組み
-
安全・安心
交通事故対策
死傷事故率の高い箇所等の事故多発箇所において、集中的な交通事故対策に取り組んでいます。
東京都では平成27年に発生した交通事故件数は約3万4千件で全国ワースト4位、交通事故死亡者数は161人で全国ワースト8位。
事故のデータを客観的に分析し、事故が多い区間を割り出して、集中的な対策を行っていきます。具体的な対策方針
1.事故ゼロプランにおいて位置付けられた「事故危険区間(代表区間:56区間)」を始めとする事故多発地点の対策
2.自転車が関与する事故対策として、自転車の通行環境の整備
3.分かりやすい標識整備による交差点付近の事故対策対策事例:事故多発地点における交差点改良
交差点のコンパクト化
交差点のコンパクト化とは、停止線を前に出すことにより、交差点内の速度を抑えたり、交差点が小さくなることで走行位置がより明確になり、ドライバーの慎重な運転を期待するものです。
小伝馬町歩道橋撤去工事
平成28年7月9日に中央区小伝馬町において、交通安全対策を目的とした歩道橋撤去工事を行いました。