この政策広報「関東の窓」は、関東地方整備局をはじめ、国土交通省や関東地域に関する情報をご提供する政策広報誌です。関東地方整備局のホームページからご覧になれます。(ホームページの「関東地方整備局の紹介」からアクセスが可能です。)
管内地方公共団体の職員の方々には、メールマガジンでも配信していますので、配信をご希望される方は、次のメールアドレス宛にご連絡ください。
e-mail:[email protected]
◆◆関東地方整備局の動き◆◆
1.関東地方整備局で36名のTEC-FORCE予備隊員を登録します ~災害時の被災地方公共団体への支援体制を強化~
2.神栖市と合同で緊急支援物資輸送訓練を実施します
3.首都圏外郭放水路・防災地下神殿ライトアップツアー始動! ~地下神殿で幻想空間体験!流域治水ライトアップコース~
4.災害対応力を高めるため、都県との合同研修を実施します ~都県との連携を強化し、被災地における一体的な活動を促進~
5.新たな「首都圏広域地方計画中間とりまとめ(案)」を公表します
6.全国「みどりの愛護」のつどい及び全国都市緑化祭を開催します
~令和9年の開催地がGREEN×EXPO2027会場に決定しました!~
7.令和7年度 工事事故防止強化月間 ~工事事故防止に向けた安全対策の取り組み~
8.東京都市圏における物資流動調査の中間報告について
9.荒川水系河川整備計画フォローアップ委員会の開催について
10.利根川水系利根川・江戸川河川整備計画フォローアップ委員会の開催
◆◆国土交通本省の動き◆◆
1.直轄地下駐車場における止水板の確認結果
2.“世界に類のない砂防の観測機器で台湾の災害対応を支援~さらなる災害のおそれがある河道閉塞への対応に不可欠な観測機器を提供~”
3.“「群マネの手引き Ver.1(群マネ入門超百科)」を公表します~地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)の全国展開へ~”
4.“「不動産情報ライブラリ」コンテンツ追加およびデータ更新!~「都市計画道路」データの追加等を10月29日に実施~”
5.下水道管路のマネジメントに関する技術的事項の議論を行います~第3回下水道管路マネジメントのための技術基準等検討会を開催~
第230号(令和7年9月発行)[PDF:519KB]
第229号(令和7年8月発行)[PDF:484KB]
第228号(令和7年7月発行)[PDF:463KB]
第227号(令和7年6月発行)[PDF:699KB]
第226号(令和7年5月発行)[PDF:416KB]
第225号(令和7年4月発行)[PDF:350KB]
第224号(令和7年3月発行)[PDF:486KB]
第223号(令和7年2月発行)[PDF:564KB]
第222号(令和7年1月発行)[PDF:603KB]
第221号(令和6年12月発行)[PDF:1.3MB]
第220号(令和6年11月発行)[PDF:620KB]
第219号(令和6年10月発行)[PDF:874KB]
第218号(令和6年9月発行)[PDF:971KB]
第217号(令和6年8月発行)[PDF:750KB]
第216号(令和6年7月発行)[PDF:1018KB]
第215号(令和6年6月発行)[PDF:1.2MB]
第214号(令和6年5月発行)[PDF:788KB]
第213号(令和6年4月発行)[PDF:898KB]