鬼怒川・小貝川を知る
-
川の一里塚(いちりづか)って知ってる?
〈 川の一里塚 〉とは、平成元年に下館河川事務所が全国で初めて造ったもので、鬼怒川・小貝川に親しむ人々の憩いの場であり、洪水時の水防活動の拠点でもあります。塚は堤防の強化や災害復旧に使われる土の備蓄も兼ねており、その上に立つ石碑には、流域に暮らす人々の安全を願う想いが込められています。
また、歴史・文化に関する情報も記されており、野外博物館のような楽しみ方もあります。鬼怒川・小貝川の散策の途中に立ち寄ってみませんか。
鬼怒川・小貝川マニアのための野外博物館の楽しみ方。個性豊かな鬼怒川18箇所、小貝川11箇所。鬼怒川マニアの方はこちら!(川の一里塚マップ 鬼怒川編)[PDF:2.2MB]
小貝川マニアの方はこちら!(川の一里塚マップ 小貝川編)[PDF:2.1MB]