6.茨城県の中学生Kさんからの質問
小貝川に架かる二三成(ふみなり)橋と小貝川橋との間隔について教えてください。
|
|
こんにちは!
質問をしてくれてどうもありがとう。Kさんの質問に答えるよ。
小貝川には、JR常磐線から距離を表わすため、キロ杭を設置しているんだよ。それによると、小貝川橋が「2.79キロ」、二三成橋が「7.87キロ」だから5.08km(5,080m)の間隔があるんだよ。
一般には、この長さといえるんだけど、キロ杭は、川がカーブしている場合、左岸と右岸(上の「川のQ&A」を見てね)の堤防の長さが変わるから、
ピッタリ1km間隔に設置してあるわけではないんだ。
図面で堤防の延長距離を測ると、内カーブになっている小貝川右岸側(藤代町の市街地側)では、 約4,949m、外カーブとなっている左岸側(伊奈町方向)では、5,259mだったよ。
わかったかな?
|
|
|