国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所
大宮国道事務所ホーム > 埼玉の道づくり > 課題・効果の把握

埼玉の道づくり

  • 課題・効果の把握

    ・『課題・効果の把握』では、みなさまからのご意見を踏まえて、核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)の「計画検討の進め方」「課題・目的」を確定しました。結果は下記のとおりです。

    ・みなさまからいただいたご意見やとりまとめ方をご覧になりたい場合は、以下のリンクよりご確認ください。


     

    「課題・目的」

     
    ・「課題・目的」は、『課題・効果の把握』のコミュニケーションを通して、みなさまから寄せられたご意見に基づいて検討を重ね、地元検討会の審議を経て、確定したものです。

    ・『課題・効果の把握』のコミュニケーションでは7つの「課題・目的」をお示しし、みなさまからご意見をいただきました。

    ・第2回地元検討会では、みなさまからのご意見を踏まえて、7つの「課題・目的」に「営農・自然環境・景観」と「効果発現」の2つを新たに追加しました。

    ・第3回地元検討会では、第2回地元検討会でのご指摘や複数案の検討の視点を踏まえて、「課題・目的」を再整理しました。

      ‐「効果発現」は「渋滞」~「観光」の内容に含まれるため削除しました。

      ‐「企業進出・人口増加」は「拠点間連携」の視点を追加するため、「企業進出・人口増加・拠点間連携」 に修正しました。

      ‐ 複数案を検討するうえで、「沿道家屋や周辺施設等への影響」と「経済性」が必要となったため追加しました。




国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所
〒331-9649 埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目435番
TEL:048-669-1200  FAX:048-669-1221