国道18号坂城更埴バイパス(延伸)において「フレームワークモデル工事」による工事発注を試行します。
2022年12月23日
- 
国道18号坂城更埴バイパス(延伸)工事において「フレームワークモデル工事(総合評価落札方式)」による工事発注を試行します。【発注予定情報及び参加意思表明の申請受付書類】国道18号坂城更埴バイパス(延伸)工事において「フレームワークモデル工事」による工事発注を試行します。 
 
 技術者の確保や労働力、資機材の調達が困難である等の工事内容や地域特性を踏まえ、競争参加者が少数と見込まれ、技術的難易度が比較的低い工事について、受発注者双方の施工体制確保を図る必要があることに鑑み、該当する複数の工事(フレームワーク)について、予め参加希望者の意思を確認し、施工能力を審査した上で、特定工事参加企業名簿を作成、その中から複数の工事参加者を指名する「フレームワークモデル工事(総合評価落札式)」を試行します。
 
 フレームワークモデル工事(総合評価落札方式)の概要について 
 
 長野国道ブロック【B+C等級工事】
 
 フレームワークモデル工事(総合評価落札方式)の試行による指名競争入札の実施に係る発注予定情報の公表及び参加意思表明等の申請受付について 
 
 (様式-1)参加意思表明申請書 
 
 (様式-2)同種工事の施工実績等 
 
 (様式-3)災害協定等に基づく活動実績の有無 
 
 (様式-4)従業員への賃金引上げ計画の表明書 
 
 (別記様式-1-1)参加意思表明申請時における提出書類及び添付一覧表 
 
 (別紙-1~4)別紙様式 

