久慈川緊急治水対策プロジェクト
-
久慈川緊急治水対策プロジェクトとりまとめ、公表までの流れ
■プロジェクト構成員
本プロジェクトは、国、県、市町村で構成する「久慈川・那珂川流域における減災対策協議会」に設置した「久慈川流域における減災対策部会」において、関連機関が連携してとりまとめたものです。
◌久慈川緊急治水対策プロジェクト
構成員:「久慈川流域における減災対策部会」
日立市、常陸太田市、常陸大宮市、那珂市、東海村、大子町
茨城県、気象庁水戸地方気象台、常陸河川国道事務所、久慈川緊急治水対策河川事務所↓
令和元年12月12日
「第1回久慈川流域における減災対策部会」
・今般洪水の課題と対応
・中間とりまとめ(素案)↓
令和元年12月26日
「第2回久慈川流域における減災対策部会」
・中間とりまとめ(案)↓
令和元年12月26日
緊急治水対策プロジェクト(中間とりまとめ)
「久慈川緊急治水対策プロジェクト」(中間とりまとめ)記者発表[PDF:9601KB]
↓
令和2年1月21日
「第3回久慈川流域における減災対策部会」
・最終とりまとめ(案)↓
令和2年1月31日
緊急治水対策プロジェクト(最終取りまとめ)
「久慈川緊急治水対策プロジェクト」記者発表[PDF:8876KB]