-
河川内で伐採した樹木の無料配布を行います。(終了)
河川内で伐採した「樹木」について、コスト縮減等を図るために以下のとおり無料で配布します。
■配布場所・期間
各箇所の詳細図は、下記記載の「別紙・参考資料」にある、
各配布箇所の配布箇所詳細図を確認して下さい。
1.富士川中流出張所管内
【中-1】山梨県南巨摩郡身延町大島地先
令和7年2月17日(月)9:00から開始した無料配布は終了しました。
2.笛吹川出張所管内
【笛-1】山梨県笛吹市一宮町田中地先
令和7年2月17日(月) 9:00から開始した無料配布は終了しました。
※ 掲載写真はイメージです。
■樹木の配布について
・「配布期間中」でも、状況によっては配布する木が無くなっている場合があります。
予め御了承ください。
■注意事項
・配布する木は、長さ1.0m~1.2m程に切った木です。
・積込み・運搬は、ご自身でお願いします。
・場内の安全のため、混雑時等、周囲への配慮及び車両等の注意をお願いします。
・第三者に販売・譲渡など商業目的の方は、ご遠慮下さい。
・個人での大量なご利用は、ご遠慮下さい。
(※なるべく多くの方が持ち帰り出来るよう、一人当たり軽トラック1台分程度(1日に1回)を目安として下さい。)
・マナーを守り、譲り合いの気持ちを持って下さい。
・河川管理施設や第三者(民地所有者及び占用者・堤防天端道路の河川利用者等)へ危害を及ぼさないよう、
安全な方法で作業をお願い致します。万が一、危害が発生した場合は自己責任とします。
・作業中の事故や怪我等については、河川管理者は一切責任を負いません。
■アンケートの実施について
・「伐採した木の配布」について、アンケートを実施しています。
今後の参考としたいので、出来る限りご協力をお願いします。
アンケートは配布場所にあります。記載後、配布場所のアンケート回収箱に入れて下さい。
■樹木の伐採について
国土交通省甲府河川国道事務所では、富士川・釜無川・笛吹川の河川内樹木を適切に管理するため、
下記理由により伐採を行っています。
・洪水時に水の流れを阻害。
・流木となり下流の堤防や橋梁等の施設に悪影響を及ぼす。
・上記理由等の安全確保のため、自治体からの要望など。
・河川状況の把握に伴う支障。別紙・参考資料
01_配布箇所 全体位置図(配布終了)
[PDF:145KB]
02_R6配布箇所詳細図(中ー1)
[PDF:3.0MB]
03_R6配布箇所詳細図(笛ー1)
[PDF:1.4MB]