国土交通省 関東地方整備局 甲府河川国道事務所
甲府河川国道事務所ホーム > みちづくり > 中部横断自動車道(長坂~八千穂) > 第1回コミュニケーション活動(アンケート・意見聴取)の結果「自治体」

みちづくり

  • 中部横断自動車道(長坂~八千穂)

    第1回コミュニケーション活動(アンケート・意見聴取)の結果「自治体」

    南牧村

    <周辺地域の課題>

    • 1.産業:主生産物野菜乳製品の輸送に時間がかかり、鮮度、販路が制限されてしまう。
    • 2.生活:通勤、通学、買い物が不便
    • 3.医療:救急医療施設への搬送時間1時間、全国平均の2倍の時間を要す。
    • 4.観光:主要道国道141号一本しかなく、交通の混雑解消と観光地間の連携を深める。
    • 5.道路:規格古く、カーブ多く勾配急、交通事故多い。
    • 6.災害:台風、地震、事故等で通行止めになると迂回路がなく陸の孤島となる。

    <課題を解決するための目標>
    • 1.高速IC:産品の輸送時間短縮で販路、商圏が拡大
    • 2.生活:通学、通勤圏拡大、人口流出抑制
    • 3.医療:スピードかつ安全性が向上し救急救命率向上
    • 4.観光:観光ネットワーク構築で地域の活性化に期待

    <対策案>
    • 自然環境への影響、経済性、工期の短縮等を考え、第2案が最良と考える。

    <期待・懸念等>
    • 高速交通網の整備によって沿線の人々の生活が変わり、安心して暮らせるようになる。
    • 優良農地や人家の影響を最小限に抑え、最小の犠牲で最大の効果が得られるようお願いしたい。

    ※全文掲載
国土交通省 関東地方整備局 甲府河川国道事務所
〒400-8578 山梨県甲府市緑が丘1-10-1 電話:055(252)5491
甲府河川国道事務所へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします。