国土交通省 関東地方整備局 甲府河川国道事務所
甲府河川国道事務所ホーム > 災害防災情報 > 重要水防箇所について > 重要水防箇所って何?

災害防災情報

  • 重要水防箇所について

    重要水防箇所って何?

    洪水の時には、濁流が堤防を越えてあふれ出したり、その濁流で堤防が壊されたりする場合があります。そのようなときは被害を未然に防ぐため、水防団の方々が土のうを積んでせき止めたりする「水防活動」をして堤防や人々を守ります。そうした事態をいち早く察知するため、洪水が一定の規模(水位)になると水防団の方々は危険な箇所がないかどうか、堤防を巡視、点検します。しかし堤防を点検する区間はとても長いため、あらかじめ注意しておく区間を(水防上重要な区間)を決めておけばより効率的な堤防の点検ができ、危険な箇所の早期発見につながります。このような考えから毎年重要水防箇所を定めるとともに、台風シーズン前には関係者で重要水防箇所を確認する合同巡視を行っています。

    重要水防箇所の考え方は?

    重要水防箇所は、その箇所の堤防の状態などにより「堤防高」「堤防断面」「漏水」などのいくつかの種別に分類されます。さらにその種別ごとに、その箇所の状況に応じて2つの重要度に区分されます。

    * 重要度A(水防上最も重要な区間)
    * 重要度B(水防上重要な区間)

    また、新しく堤防を作った「新堤防」、過去に堤防が決壊したことのある「破堤跡」、以前に川だった所が堤防となっている「旧川跡」については、過去の経験から注意を要する箇所、また破堤などの履歴を残すため「要注意区間」として整理しています。

    重要水防箇所の評価基準

国土交通省 関東地方整備局 甲府河川国道事務所
〒400-8578 山梨県甲府市緑が丘1-10-1 電話:055(252)5491
甲府河川国道事務所へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします。