|
 |  |
ダムの容量についての用語集
|
総貯水容量
堆砂容量、死水容量、利水容量、治水容量を全部合計したもの。
|
有効貯水容量
ダムの総貯水容量から堆砂容量と死水容量を除いた容量のこと。
|
洪水調節容量
常時満水位からサーチャージ水位までの容量のこと。
|
利水容量
最低水位から常時満水位までの容量。利水容量は利水目的に応じて利水目的毎の容量に分割されます。
|
堆砂容量
一定期間(一般には100年間)にダム貯水池に堆積すると予想される流入土砂を貯える容量。
|
死水容量
発電ダムなどで堆砂容量の最上面と最低水位が合致しない場合、その間の容量のこと。
|
|