地域とともに
-
かわこくキッズ
【知る】道路と旅の今むかし その五 休けい~宿と道の駅~
川崎宿・万年屋(まんねんや)「江戸名所図会(えどめいしょずえ)」(国立国会図書館収蔵)
街道には、物や旅客を次の宿に運ぶための人や馬を備えた「宿(しゅく)」があったんだ。そこに、宿泊施設(しゅくはくしせつ)がたつようになって、宿場町(しゅくばまち)ができたんだよ。宿場町には、茶店や商店もあって、にぎやかな場所だったんだ。
神奈川県の道の駅第1号「道の駅」箱根峠(はこねとうげ)(神奈川県箱根町箱根) 資料提供:神奈川県
国道や県道などにある「道の駅」に行くと、休けいができるし、その土地のいろいろなことがわかって便利だよ。まるで、現代の宿場町みたいだね!