最新のおしらせ一覧
-
OD調査2025~自動車起終点調査~
「国土交通省OD調査2025」を実施します。
※OD とは、Origin(出発点)とDestination(到達点)の略
「国土交通省OD調査2025」は、全国道路・街路交通情勢調査の一環として、全国における自動車の利用実態を把握し、道路の計画、建設、管理などについての基礎資料を得ることを目的にしております。
車の所有者や使用者に対して、平日・休日のある1日の車の利用状況について調査を実施いたします。
調査票がお手元に届いた方は、ご協力をお願いいたします。
回答方法は、「紙の調査票による回答」「インターネットによる回答(パソコン、スマートフォン)」から選択できます。
※本調査は国土交通省において無作為に抽出した結果、調査対象として選ばれた方のみに調査票を送付させていただきます。全ての方に調査票が届く訳ではございませんのでご了承ください。
なお、常陸河川国道事務所では、茨城県内の調査を担当しています。
ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
<調査実施主体>
国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所 計画課
TEL:029-240-4067(直通)
<調査協力機関>
茨城県土木部 道路維持課道路保全強化推進室
TEL:029-301-4445(直通)
<お問合せ先>
全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査 サポートセンター
TEL:0120-512-129
受付時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日を除く)
業務委託先:株式会社サーベイリサーチセンター
<調査協力団体>
一般社団法人 茨城県バス協会
一般社団法人 茨城県ハイヤー・タクシー協会
一般社団法人 茨城県トラック協会<国土交通省ホームページ>
OD調査2025(全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査)[外部サイト]