国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所
常陸河川国道事務所ホーム > 道路 > 事業紹介 > 協和バイパス

道路

  • 事業紹介

    協和バイパス

    速達性向上や交通事故の減少、物流ネットワークの確保を目指します。

    位置図

    位置図

    事業の内容

    群馬県前橋市と茨城県水戸市を結び茨城県の東西軸を担っている国道50号において、当該区間は県内の国道50号における2車線区間で混雑度がワースト1位となっており、速度低下に起因する交通事故が発生しています。
    協和バイパスは、交通容量を確保することによる幹線道路の速達性向上や、交通事故の減少による安全性確保、道路ネットワークの連携強化による物流生産性の向上に寄与する事業です。

    • 門井交差点付近の混雑状況 門井交差点付近の混雑状況
    • 国道50号を通る物流車両 国道50号を通る物流車両

    事業経緯

    平成22年7月 都市計画決定
    令和2年4月 事業化(茨城県筑西市横塚~茨城県桜川市長方 L=6.3km)

    都市計画図

    (写真は「道路計画図」上の番号に対応)

    • (1)筑西市側(R2.2撮影) (1)筑西市側(R2.2撮影)
    • (2)桜川市側(R2.2撮影) (2)桜川市側(R2.2撮影)
    国道50号協和バイパス道路計画図

    整備効果

    ・幹線道路の速達性向上
     当該区間整備により、交通容量を確保し、国道50号の速達性が向上します。
    ・幹線道路の安全性確保
     渋滞ボトルネックの解消により、著しい速度低下に起因する交通事故が減少します。
    ・道路ネットワークの連携強化による物流生産性向上を支援
     国道50号の隣接区間や筑西幹線道路との連携強化による物流生産性の向上に寄与します。

    標準横断図

    標準横断図

    計画諸元

    路線名 国道50号 標準幅員 25.25m
    延長 6.3km 車線数 4車線
    区間 自:茨城県筑西市横塚 道路の区分 3種1級
    至:茨城県桜川市長方 設計速度 80km/時
国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所
〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1962-2 電話:029-240-4061(代)