手続き・申請
-
申請にかかる料金について教えてください
納付
料金は占用する物件の種類・大きさ、地区などによって異なります。また、国道・都道・県道・市町村道についても料金が異なります。
・占用料は1年ごと1年分の一括全納
・占用料の納付
銀行・信用金庫の公金取扱窓口にて納付してください。1m2あたりの一年間の料金(単価)
地区別 看板(円) 日除け(円) ●第3級地
(水戸・日立・土浦・結城・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・ひたちなか・鹿嶋の各市、大洗町、東海村 )(1,260)※
1,8001000 ●第4級地(石岡・高萩・笠間・潮来・那珂・筑西・かすみがうら・桜川・小美玉・北茨城の各市、茨城町) (609)※
870850 ●第5級地(鉾田・稲敷の各市) (413)※
590780 ※突出看板や壁面看板等のうち、表裏2面に表示しているものについては、政令に定める額の30%を減額します。
(上記の括弧書きが1面あたりの単価となります)料金の計算方法
料金の計算方法
・占用面積の端数は小数点第二位までとなります。
(百分の一未満の端数は切り捨て)
・看板については商品名及び営業内容などを表示している面積が、占用する面積となります。占用期間について
・各種看板・日除けの占用期間は最高5年
・期間満了前に更新通知が郵送されます。必要事項を記入し返送してください。