国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
利根川上流河川事務所ホーム > 事務所からのお知らせ > よくある質問と回答

事務所からのお知らせ

  • よくある質問と回答

    利根川に関して、よくある質問とその回答を掲載しています。

    利根川の水制の数と場所を教えてください

    質問 質問

    利根川の水中堤防はいったいどのくらいの数があるのですか?水中堤防というのは利根川の流れを緩めるために中流、上流域におもに作られた堤防みたいなものだと把握しております。ボート遊びをしようと思うのですが危険箇所を知っておきたいので教えてください。

    回答 回答

    「水中堤防」とはおそらく、私共の専門用語でいう「水制」のことだと思われます。
    水制とは川の水衝部(水の流れがあたるところ)等に設置し、水の勢いを弱め堤防を守る働きをしています。
    利根川では明治から昭和初期にかけて行われた改修工事でかなりの数の水制を設置しており、正確な数字は把握できていないのが現状です。水制の多くは「棒だし」といわれる工法で、木やコンクリートの杭を川の流れの横断方向に等間隔に打ったものが主流だったようです。戦後、技術の進歩によりコンクリートによる護岸工が主流となり、水制工は使われなくなってきました。
    当時施工された水制は、洪水等で既に壊れて流されているものや、土に埋まってしまったものがほとんどで、現在の位置確認は難しく、位置をおとした図面等も残念ながら残っていません。
    川でボート遊びをするということですが、川には水制の他にもさまざまな施設がありますので、十分注意して利用して頂くようお願いします。また、川は自由使用で誰でも使える空間ですから、利用者同士がお互いマナーをもって利用されるようお願いします。
    [担当:計画課]


    堤防及び河川敷地の道路について

    質問 質問

    利根川堤内の道路は道路法で定める公道にあたりますか?当たる場合、羽生のスカイスポーツ公園に河川敷内道路から堤上に上る(アスファルト舗装はしてあるが進入禁止マーク(道交法の標識と同じ))があります。この道路は道路法に定める公道に当たりますか?「公園内の道は公道ではありません」と表示看板があります。

    回答 回答

    堤防及び河川敷地の道路につきましては、河川管理者が管理している河川管理用通路、また、県や市町村(道路管理者)が河川管理者の占用許可を受け管理している道路があります。
    河川管理用通路につきましては、河川管理者が河川巡視、水防活動等で使用する通路であり、道路法上の認定道路(公道)ではありません。道路管理者が占用管理している道路につきましては、道路法上の認定道路となっている場合がほとんどですが、道路認定は各道路管理者が行っています。
    お問い合わせの羽生スカイスポーツ公園付近の堤防天端から河川敷に下りる道路につきましては河川管理者が管理している河川管理用通路であり、道路管理者が管理する認定道路ではありません。
    [担当:管理課]


    Webページのリンク希望について

    質問 質問

    この度、本校Webページのリンク集の中に、貴事業所等のWebページのリンクを貼りたいと思います。
    本校の児童の調べ学習等に活用したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

    回答 回答

    当事務所ホームページへのリンクについては、リンクフリーとなっておりますのでご活用下さい。
    [担当:保全対策官(調査)調査課]


    利根川の石の大きさを教えてください

    質問 質問

    わたしたちは総合学習で、とねがわのの石について、しらべています。
    川の石の大きさの関係をわかりやすく教えてください。

    回答 回答

    根川は群馬県の山奥から千葉県の銚子の海まで322kmの長さがあります。石の大きさはだいたい次のように分けられます。
    1.群馬県の山奥(水上市あたりから上流)は1m以上の岩です。
    2.群馬県の前橋市あたりになると30~50cmくらいの石になります。
    3.みなさんの住んでいる深谷市あたりになると10cmくらいの石になります。
    4.この事務所がある埼玉県栗橋町付近は石というより砂利になります。
    5.利根川から江戸川がわかれるあたり(千葉県野田市)から下流はほとんど砂になります。
    川の石は洪水などの時、上流から下流に流れてくる間に石と石がぶつかり合って、だんだん削れて丸く小さくなっていきます。
    時間があったら川に行って自分の目で確かめてみるといいと思います。
    利根川の川原の様子(写真)[PDF:275KB]
    [担当:計画課]


    渡良瀬川の標識について

    質問 質問

    渡良瀬川の北川辺からの鉄橋入口の標識について渡良瀬川 WATARASEGAWA RIVER となっています。GAWA は不要ですね。

    回答 回答

    渡良瀬川は「渡良瀬」の川というわけでなく「渡良瀬川」という川の名前を表記しているわけです。
    よって、英語名で表記したときに「WATARASEGAWA RIVER」と表記しております。
    [担当:管理課]


    ホームページに掲載されている資料はお借りできますか?

    質問 質問

    中学校の教員を対象に、前橋で「過去の自然災害から学ぶもの」というテーマで研修会を行います。前橋市内の今の利根川の様子や過去の利根川の流れを観察しながら、過去に起こった災害等を想像し、水害の恐ろしさをとらえるものです。そこで、こちらの資料(災害の年表と過去の利根川の流れの図)をお借りしたいのです。

    回答 回答

    著作権法第32条(引用)または第35条(教育機関における複製等)に該当する事例の場合は、著作物を自由にご使用できます。
    [担当:保全対策官(調査)調査課]


    渡良瀬遊水地でモーターパラグライダーが低空飛行をしていて危険です!

    質問 質問

    最近渡良瀬遊水地でのモーターパラグライダーでの低空飛行が目立っています(3mくらい)その下では子供達がたくさん遊んでいます。何か事故があってからでは遅いと思います。マナーの悪いパイロットをどーにかしてもらいたいのですが注意していただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

    回答 回答

    河川は、公共用物ですので、誰もが自由に使用できるものであって、渡良瀬遊水地では、多種多様な利用が行われております。
    渡良瀬遊水地でのモーターパラグライダー利用は、その形態によっては、河川管理施設等の損傷、他の利用者の迷惑や周辺への騒音等の弊害があることから、排他的使用の有無、他の河川利用者や付近住民からの苦情等を勘案し、明らかに自由使用の範疇を逸脱するものについては注意をする考えです。
    今回、ご指摘のありましたパラグライダーの低空飛行については、他の利用者が危険を感じるような飛行はしないよう藤岡モーターパラグライダー団体の代表者に話しておきます。
    [担当:管理課]


    利根川の「水のきれいさ・音・深さ・流れのスピード」について教えてください

    質問 質問

    利根川の学習をしています。ぼくたちは、魚の住めるかんきょうで、水のきれいさ・音・深さ・流れのスピードについて調べています。分かったら教えて下さい。

    回答 回答

    今後も利根川に関する疑問等があれば、お知らせ頂ければ可能な範囲で回答させていただきますのでご連絡願います。
    今回の問い合わせに関連して、魚類の生態等の詳細を知りたい場合には、さいたま水族館のホームページで概要を紹介しているとともにメールによる問い合わせも受け付けているようですので、参考のためお知らせいたします。
    さいたま水族館[外部サイト]
    ご質問についての回答データ(参考)[PDF:279KB]
    [担当:調査課]


    桟橋の設置や営業許可はどちらへ問い合わせればよろしいのでしょうか?

    質問 質問

    利根大堰にてウェイクボードの営業を行いたいと思います。
    桟橋の設置や営業許可はどちらへ問い合わせればよろしいのでしょうか?

    回答 回答

    河川敷地は、公共用物として、河川管理上支障ないものについては、誰もが自由に使用できますが、河川敷地を排他継続的に使用する場合は、河川法第24条に基づき、河川管理者の許可が必要となります。
    その許可に当たっては、「河川敷地占用許可準則」に従い、公共性の高いものに限定され、地方公共団体等の公園、運動場、橋梁等の占用許可が対象となっています。
    従いまして、今回お問い合わせの件につきましては個人等で営業を行うということでありますので、この準則の趣旨からして占用許可を行うことはできません。
    [担当:管理課]


    事務所で閲覧できるビデオなどをお借りできますか?

    質問 質問

    総合的な学習で、子供たちが利根川について調べています。そこで、事務所で閲覧できるビデオなどをお借りするということはできますでしょうか?

    回答 回答

    お貸しする事は可能ですが、来所される御客様がご覧になることありますので長期間お貸しする事は出来ませんので御了承下さい(1~2週間程度)。但し、同じものが複数あればある程度の期間お貸しできますので、どのビデオがよいのか連絡をいただければと思います。
    なお、総合学習で利根川の勉強をしているとの事ですが、当事務所の職員が学校に伺って講義する「出前講座」という制度もございますので何かありましたら御相談下さい。
    [担当:保全対策官(調査)調査課]


国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
〒349-1198 埼玉県久喜市栗橋北2-19-1