イベント・広報活動
横浜営繕事務所のイベントや広報活動、出前講座について掲載しています。
※リンク先の外部サイトから横浜営繕事務所HPに戻る際は、ブラウザの戻るボタンをご利用ください。
「11月11日」は公共建築の日、「11月」は公共建築月間
公共建築の果たす役割を一般の方々に広く知っていただくため、平成15年から、
11月11日 を「公共建築の日」、11月 を「公共建築月間」として、
関係団体、地方公共団体、関係省庁等が協力して、シンポジウムの開催や施設見学会など様々な行事を実施しています。
11月11日を公共建築の日としたのは、建築の基本的な構造を象徴する4本の柱や、国会議事堂が昭和11年11月に完成したことなどに由来しています。
横浜営繕事務所では、神奈川県官公庁営繕協議会(神奈川県内の地方公共団体、横浜営繕事務所で構成)の一員として、毎年「公共建築月間」関連イベントを開催しています。過去には、シンポジウム、ジャズコンサート、市内散策ガイドツアー、公共施設見学会等を行ってきました。
公共建築月間2024(神奈川県HP)[外部サイト]↗
管内営繕工事安全協議会
横浜営繕事務所では、工事における安全の向上を目的として、工事受注者の方々を対象に毎年開催しております。
出前講座
「出前講座」とは、防災や環境の取り組みなど、関東地方整備局の行っている事業についてお話しさせていただき、ご意見などを伺うものです。
主に公共性・公益性のある団体、機関等からのご依頼に応じて、講座を実施しています。学校の総合学習などにご活用ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら
出前講座(関東地方整備局HP)[外部サイト]↗