2016年 5月10日
国道357号東京湾岸道路(本牧地区)の開通直後の交通状況をお知らせします。
〜ふ頭間のアクセスが向上しました〜
東京湾岸道路神奈川県区間のうち、本牧地区(横浜市中区本牧ふ頭〜錦町)の延長約2.3kmが平成28年3月27日(日)に暫定2車線で開通しました。
このたび、開通直後の交通状況をとりまとめましたのでお知らせします。
なお、今後も交通状況や整備効果など適宜お知らせします。
<<ふ頭間の走行時間が短縮>>
| ・ | 南本牧ふ頭〜大黒ふ頭間の走行時間は、約33分から約13分になり、約1/3に短縮されました。 |
| ・ | 開通区間の交通量は約11,400台/日でした。そのうち、大型車は約4,600台/日でした。 |
<<並行する道路の渋滞が緩和>>
| ・ | 開通区間に並行する道路の交通量は約24,900台/日から約16,800台/日に約3割減少しました。
そのうち、大型車は約13,600台/日から約9,000台/日に約3割減少しました。 |
| ・ | 開通区間へ交通が転換したことにより、鴎橋入口交差点の渋滞発生時間は約210分から約30分に減少しました。 |
別紙・参考資料
本文資料

[703KB]
お問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所 電話045-311-2981(代表)
副所長 五十嵐 一夫
調査課長 山本 裕一