国土交通省 関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所
渡良瀬川河川事務所ホーム > かわづくり > わたらせ川を知ろう > 渡良瀬川に住む生きものたち ~鳥~

かわづくり

  • わたらせ川を知ろう

    渡良瀬川に住む生きものたち ~鳥~

    うさこのはてな

    渡良瀬川には、現在およそ90種類の鳥がすんでいます。(2007年調査)
    上流では、オオタカやオオワシなどの大きな鳥が見られます。
    中・下流では、サギ類が多く、広い河川敷にはオオヨシキリやセッカも見られます。
    沼など流れがよどんだ所ではカモ類などのわたり鳥が見られます。

    渡良瀬川にすむ鳥
    カモッシーの答え

    オオワシ

    オオワシ

    大きな木の枝や岩のかべに巣を作る。
    冬になると北の方からとんでくるわたり鳥。
    渡良瀬川で一番大きな鳥。

    ヤマセミ

    ヤマセミ

    流れのはやい水辺にすみ、イワナやヤマメなどを食べる。
    木の枝などから魚をねらい、水に急降下してつかまえる。

    カワセミ

    カワセミ

    水辺の近くにすみ、巣は土のがけに穴をほってつくる。
    木の枝などから魚をねらい、水に急降下してつかまえるので「かりの名人」と呼ばれている。

    ダイサギ

    ダイサギ

    広々した田んぼや川、沼などにいる。
    魚やカエル、こん虫などを食べる。

    ハクチョウ

    ハクチョウ

    えさはアシなどの水草の根やくき。
    くちばしの黄色い部分が大きいものがオオハクチョウ。小さいものがコハクチョウ。
    多々良沼には毎年冬に100羽以上わたってくる。

    オオヨシキリ

    オオヨシキリ

    夏に南西の方からやってくるわたり鳥。
    ヨシ原に夫婦ですみ、ふかいおわん型の巣をつくる。
    おもに昆虫を食べる。

国土交通省 関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所
〒326-0822 栃木県足利市田中町661-3 電話:0284(73)5551