国土交通省 関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所
渡良瀬川河川事務所ホーム > かわづくり > わたらせ川を知ろう > 水の利用の状況

かわづくり

  • わたらせ川を知ろう

    水の利用の状況

    うさこのはてな

    水の利用ってなんだろう

    水の利用とは、水を生活に役立てようとすることをいいます。
    渡良瀬川の流域の人々は、昔から川の水を利用して生活していました。それは現代の私たちにとっても同じです。
    渡良瀬川の水は、農業用水、水道水、工業用水、水力発電に利用されています。草木ダム、桐生川ダム、松田川ダム、 庚申 ( こうしん ) ダム、黒坂石ダムなどは、それらのいろいろな利用目的があります。

    農業用水

    田植え

    渡良瀬川の水は古くから農業用水として利用されてきました。今でも、25ヶ所で渡良瀬川やそのほかの川から水をとり、みんなの家のまわりにもある農業用水路をとおって、田んぼに水をひいています。

    水道水

    水道水

    みんなが毎日使っている水道の水は、もともと川の水です。草木ダムや桐生川ダム、松田川ダム、渡良瀬遊水地などの15ヶ所から送られています。その中で一番多いのは、草木ダムです。

    工業用水

    工業用水は、工場の中のいろいろな 施設 ( しせつ ) に使われる水です。
    栃木県日光市足尾町の3つの工場と群馬県みどり市大間々町の1つの工場の合計4ヶ所で使われています。

    水力発電

    電球

    水力発電は、水の力を利用してみんなが使っている電気をおこすものです。発電のための水の利用は、足尾発電所をはじめ、草木ダム、高津戸ダム、桐生川ダムなどの7ヶ所で行われています。

    水を大切につかいましょう

    《水を大切につかいましょう》
    みなさんが毎日なにげなく使っている水。
    1日にどのくらいの量を使っているか、わかりますか?なんと、1人あたり約324リットル。
    しかも、この量は20年前と比べて約1.5倍も増えているのです。
    長い間、雨がふらない日がつづいたりすれば、水はなくなってしまいます。プールやまつりなどが中止になった年もあります。
    歯をみがく時やシャワーを使う時など、水を大切に使うよう、こころがけましょう。

    カモッシーの答え
国土交通省 関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所
〒326-0822 栃木県足利市田中町661-3 電話:0284(73)5551