国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所
下館河川事務所ホーム > 広報・広聴活動 > Q&A > 30.川が汚れると私たちはどうなるの?(2005.10.17)

広報・広聴活動

  • Q&A

    30.川が汚れると私たちはどうなるの?(2005.10.17)

    横浜市立M小学校2年生Aさんからの質問

    こんにちは!質問ありがとう。

     河川(利根川、江戸川、荒川、多摩川、相模川などの大きな川)からは、人が生活するのに必要な水道の水(「上水」といいます。)、工場などで工業製品を作るためにつかう水(「工水」と言います。)、田んぼや畑で農作物を作るのに必要な水(「農水」といいます。)を取っています。
      川の水が汚れてしまったら、水道の水が使えなくなってしまったり、農作物が作れなかったりしてしまいます。
      M小学校のある、神奈川県旭区M町は、相模川上流にある「相模ダム」によってせき止めた相模川の水を鶴ヶ峰浄水場できれいにして使っています。
      ちょっと難しい説明になりますが、川の汚れはBOD(生物的酸素要求量)という指標(なにかを表すためのものさし)で表します。このBODの値が大きいほどきたない川ということになり、国が定めている決まりでは、BODが3mg/l以上の場合は 上水に適さない水という分類がされています。平成13年に計られた相模川のBODは1.9でしたので、上水には使えるお水です。でも、BODが3.0以下でも、ちょっとでも川の水が汚れると、きれいな水道水にするのには、たいへんなお金や手間がかかるほか、たくさんの消毒薬(塩素)を使うので、おいしくない(カルキくさい)水になってしまいます。
      工場などで使われる工水もBODが5以上だと、パイプがつまったりして適さないとされています。
      このほか、M小学校のある、神奈川県旭区M町から排水される水は、幸川に流れこんだあと、帷子川に流れこみます。
      もし、みんなが汚い水を川に流したら、魚や虫や鳥が住めなくなってしまってしまいます。きれいな川にすむ、あゆやヤマメといった魚はBODが1以下、汚れに強いと言われているコイでも、5以上は適さないと言われています。 
      BODが10をこえるような汚いかわでは、イトミミズやあかむしといった、汚いところに住む生物しか生きられない、死の川になってしまいます。
     そんな汚い川だったら・・・・タマちゃんだって来てくれなかったかもしれませんね。
     それから、川の水は海に流れ込みますね。だから、川が汚れると海も汚くなってしまい、海水浴に行ったり、海の魚を食べられなくなってしまいます。

     これで川が汚れるとどうなるか、少しは分かったかな? 分からない事があったらまた質問してね。

    みんなの質問で作っていくページだよ、どんどん質問してね。

    ※個人情報の保護のため、学校名・個人名は伏せさせていただきます。

国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所
〒308-0841 茨城県筑西市二木成1753 電話:0296(25)2161