みんなの質問で作っていくページだよ、どんどん質問してね。質問のトップへ▲

19.質問
川の水はどこから来るのか?
こんにちは!
質問をしてくれてどうもありがとう。早速、質問に答えるよ。

海が熱せられて水蒸気となり、雲が作られて陸地で雨となり、それが‘川の水’になるというのは、 前の質問で答えているから既に知っているよね。

鬼怒川の源流・鬼怒沼 とすると、川の源(みなもと)がどこかということを知りたいのかな? 鬼怒川の流れのもと、つまり源流(げんりゅう)は、栃木県の日光よりも北の栗山村というところにある 「鬼怒沼」というところだよ。 ここは、2000メートルを超えたところに位置するため、日本で一番高いところにある湿原なんだ。 小貝川の源流は、栃木県南那須町の山地で、標高140メートルのところにある小貝ヶ池だよ。

わかったかな?

お友だちが夏休みに鬼怒川の源流を調べに行ったよ。
※個人情報の保護のため、学校名・個人名は伏せさせていただきます。(プライバシーポリシーについて

<< 前の質問 次の質問 >>