国土交通省 関東地方整備局 相模川水系広域ダム管理事務所
相模川水系広域ダム管理事務所ホーム > 宮ヶ瀬ダムについて > 宮ヶ瀬ダムの運用効果 > 台風4号における宮ヶ瀬ダムの効果

宮ヶ瀬ダムについて

  • 宮ヶ瀬ダムの運用効果

    台風4号における宮ヶ瀬ダムの効果

    台風4号の接近に伴い、宮ヶ瀬ダム上流では、14日午前4時頃から雨が降り始め、15日21時までの累加雨量が252mmになり、時間最大雨量は26.6mm(15日8時から9時まで)を記録しました。
    この降雨により宮ヶ瀬ダムの流入量は15日10時に最大流入量 毎秒317m3になりました。この流入量に対して、ダム地点で毎秒312m3をダムに貯留 し 、下流の洪水を軽減しました。
    この結果、ダム下流にある厚木市才戸橋地点(下流基準地点)において、約73cmの水位低減効果 があったものと推測されます。
    また、低下していたダム貯水率も78%から91%(19日0時現在)まで回復し、今後も徐々に回復に向かう見込みです。

    宮ヶ瀬ダムの位置図

    宮ヶ瀬ダムの位置図

    台風4号による宮ヶ瀬ダム上流域の各観測所累加雨量

    台風4号に伴う宮ヶ瀬ダム上流域各観測所の累加雨量

    台風4号洪水における宮ヶ瀬ダム洪水調節状況

    台風4号洪水における宮ヶ瀬ダム洪水調整状況

    宮ヶ瀬ダムの洪水調節効果(才戸橋)

    宮ヶ瀬ダムの洪水調節効果(才戸橋)

    宮ヶ瀬ダムの洪水調節実績図

    宮ヶ瀬ダムの洪水調節実績図
国土交通省 関東地方整備局 相模川水系広域ダム管理事務所
〒252-0156 神奈川県相模原市緑区青山字南山2145-50 電話:046(281)6911