ホーム > 道路 > 地域づくり > 道の駅 > 関東「道の駅」 > 都県から探す > 千葉県 > 保田小学校
道路

地域づくり

  • 道の駅

    関東「道の駅」

    都県から探す

    千葉県

    保田小学校

    登録年月日 H27.4.15 供用年月日 H27.12.11

    駅の概要

    保田小学校

    廃校を再生した「都市交流施設・道の駅「保田小学校」。
    旧学校名をそのまま使用し、地方と都市の交流を育む拠点が誕生。
    農林水産物の販売、地域の食の提供のみならず、観光、移住、体験など多彩な情報も発信し、都市と農山漁村の交流活性化の拠点としての活用を目指しています。 

    道の駅保田小学校ホームページ[外部サイト]


    場所 〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724番地
    アクセス[外部サイト]
    TEL / FAX 0470-29-5530 /
    開設時間 【地域振興拠点施設】
    ・きょなん楽市・直売所(営業時間09:00-18:00)
    ・飲食/物販テナントスペース (営業時間09:00-18:00)
     Cafe金次郎(カフェ)
     3年B組(中国料理)
     快(物販)
     Da Pe GONZO(イタリア料理)
     里山食堂(和食)
    【情報・休憩施設】
    ・まちのコンシェルジュ(営業時間09:00-18:00)
    ・まちの縁側(営業時間09:00-17:00、年中無休)
    ・里の原っぱ 休憩スペース、他 (24H使用可能)
    【地域交流拠点施設】
    ・こどもひろば(営業時間09:00-18:00)
    ・音楽室(営業時間09:00-19:00)
    ・まちのギャラリー(営業時間09:00-19:00)
    【簡易宿泊施設】
    ・学びの宿・簡易宿泊施設(小部屋10・大部屋2)(イン15:00~、アウト~10:00)
    ・里の小湯・温浴施設(営業時間11:30-16:00)
    休館日 年中無休※施設内点検、清掃時以外無休

    駅長から

    廃校を活用したユニークなの道の駅。新たな「コミュニティの核となる施設」として再生を目指していきます。アクセスは東京から1時間ちょっと、ぜひ「道の駅 保田小学校」へ遊びに来てください。

    駐車場

    駐車場

    普通車104台、大型5台、障害者駐車場2台

    トイレ

    トイレ

    男(小9器、大4器)、女(9器)、温水洗浄便座付トイレ(男:3器、女:8器)、オストメイト対応多目的トイレ等完備

    情報施設

    情報施設

    交流をキーワードに対面式を基本とする案内所があります。道路情報・天気・観光情報などは、サイネージ端末でも提供し、近隣道の駅・観光・宿泊情報などパンフレットの配備、ハイキングコースなどのご案内など、まちのジオラマなども展示し、まちのコンシェルジュとして皆様をお迎えします。

    特産物販売所

    特産物販売所

    里山市場「きょなん楽市」で、地元で取れた新鮮な野菜、特産品まで幅広く販売しています。

    レストラン

    レストラン

    地元で人気の店舗の皆さんが地域の厳選の食材を使用した食事を提供します。

    喫茶、軽食

    喫茶、軽食

    里山のゆったりした時間を楽しむ、Cafeが設けられています。

    公園、子供広場

    公園、子供広場

    ジャングルジムのある「こどもひろば」(屋内)、四季の花に飾られた「里の原っぱ」(屋外)があります。

    宿泊施設

    宿泊施設

    個室(4名×10室)、大部屋(15名×2室)計70名が宿泊できます。温浴施設完備。

    ばんや

    ひと足のばせば
    ばんや

    鮮度抜群の魚介類をふんだんに盛り込んだお料理を、漁協直営だから実現できるお得な価格でご提供しています。詳しくはHPをご覧ください。

    漁協直営食堂ばんや[外部サイト]

    江月水仙ロード

    ひと足のばせば
    江月水仙ロード

    鋸南町保田地区に咲く日本水仙が、元名水仙と呼ばれ、船で江戸に運ばれたのが始まりといわれています。今では、鋸南町の水仙は、越前、淡路島とともに日本三大水仙群生地に挙げられるほど。毎年、800万本近いスイセンが市場に出荷されています。農家が植えるスイセンが、道路の両脇約3キロメートルにわたり、山野斜面を埋め尽くしながら点在し、ハイキングを楽しみながら鑑賞できます。期間中は水仙まつりも開催されます。(見ごろ 毎年12月下旬~2月初旬)

    保田川沿いの頼朝桜

    ひと足のばせば
    保田川沿いの頼朝桜

    鋸南町では「河津桜」を石橋山の戦いに敗れ小舟で逃れた源頼朝が当町の竜島海岸に上陸し、再起をはかったという史実にちなみ、「頼朝桜」の愛称で日本一の桜の名所を目指しています。町内各所に15000本が植栽されています。なかでも保田川には約600本 、佐久間ダム公園には約400本 、佐久間川には約400本 の頼朝桜が植栽されています。早咲きの頼朝桜で早春の南房総を感じてください。
    毎年早咲きの頼朝桜の開花時期には『保田川頼朝桜の里 竹灯篭まつり』も開催しています。(見ごろ 毎年2月中旬~3月中旬)

    鋸山・日本寺

    ひと足のばせば
    鋸山・日本寺

    鋸山は南房総国定公園に指定されており、標高329メートルの山は、夏涼しく、冬暖かい温暖な気候に恵まれ、四季を通して観光客の絶えない場所として親しまれています。
    海、山、遠くには富士山、天城山、伊豆大島が見渡せ、360度のパノラマです。
    元日は、初日の出スポットとして、人気があります。
    また、頂上まで登山を楽しめるハイキングコースは自然の景観を満喫できるコースですので、一度登山してみてください。

    保田地区祭礼

    イベント
    保田地区祭礼

    保田神社を中心とした連合祭で、神社御輿数基、人形屋台、踊り屋台、人形山車、大杉山車が地区内を練り歩きます。(毎年9月中旬開催)

    頼朝まつり

    イベント
    頼朝まつり

    源頼朝が安房の国、竜島に上陸したことを記念したお祭りです。
    頼朝甲冑に身を包んだ武者行列等行われます。
    (毎年開催)

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369