国土交通省 関東地方整備局 採用サイト

KANTO REGIONAL DEVELOPMENT BUREAU.

RECRUITING INFO

MENU

  • 受験申込みから採用までのスケジュール
  • 試験区分と担当業務
  • 勤務時間・休日

最新のお知らせ・イベント

採用までの流れ(2025年度)

一般職試験

一般職(大卒程度)
(21歳以上30歳未満)

一般職(高卒程度)
(高校卒業見込み及び卒業後2年以内))

申込受付期間

[インターネット]
2月20日(木)~3月24日(月)

[インターネット]
6月13日(金)~6月25日(水)

第一次試験

6月1日(日)

9月7日(日)

第一次試験
合格発表

6月25日(水)

10月9日(木)

官庁合同説明会

未定
(※R6年度:6月28日(金))

**

個別業務説明会

6月上旬~6月下旬予定
(※R6年度:6月3日(月)~6月27日(木))

事務:9月中旬~9月下旬予定
(※R6年度:9月17日(火)~9月27日(金))
技術:9月上旬~10月上旬予定
(※R6年度:9月2日(月)~10月4日(金))

官庁訪問

7月2日(水) ~

事務:10月上旬開始予定
(※R6年度:10月7日(月)~)
技術:10月上旬開始予定
(※R6年度:10月4日(金)~)

第二次試験

7月9日(水)~7月25日(金)

10月15日(水)~10月24日(金)

最終合格発表

8月12日(火)

11月18日(火)

内々定・内定

内々定(8月12日(火)~)
内定(10月1日(水)~)
※選考を経てからの内々定・内定となります。

内定(11月19日(水)~)
※選考を経てからの内定となります。

採用(予定)

4月1日(水)

4月1日(水)

試験区分と担当業務

■試験区分(一般試験)

一般職
(大卒程度)

一般職
(高卒程度)

■主な業務内容

行政

事務

総務、人事、経理、契約、財務管理、福利厚生、
都市計画等の計画行政、土地収用、住宅・宅地、建設業等の監督、
公物管理、用地・補償等

土木、農学、農業農村工学、林学、
物理、化学

技術、
農林土木、林業

地域計画、都市計画、道路・河川・港湾・空港・公園等の調査・
計画・施工・管理・補助事業の技術的審査等

機械

技術

排水ポンプ・水門・トンネル換気設備などの設計・施工・管理・新技術の普及促進、管理用機械・災害対策用機械の開発・導入・運用、官庁営繕施設等の機械設備の企画・設計・施工管理・保全指導等

デジタル・電気・電子

技術

デジタル多重無線、画像通信、衛星通信、河川情報、道路情報システム、レーダー雨量システムおよび光ファイバーネットワークの整備・活用、官庁営繕施設等の電気設備の企画・設計・施工管理・保全指導等

建築

技術

官庁営繕施設等の企画・設計・施工管理・保全指導等

※いずれの試験区分からもすべての職種を志望可能です。

勤務時間・休日

<初任給>(2025年度)

<勤務時間・休日>

一般職(大卒程度)採用職員
・・・264,000円
一般職(高卒程度)採用職員
・・・225,600円

※東京都23区内に勤務する場合
※このほか、通勤手当、超過勤務手当、扶養手
 当、住居手当、期末・勤勉手当など支給

■勤務時間
・8時30分~17時15分
(本局、東京都内、横浜市内、川崎市およびさいたま市内の事務所に勤務の場合・・・9時15分~18時)
・フレックスタイム制度あり(制度の概要は人事院HP)

■休日
・土日および祝日(完全週休2日制)
・12/29~1/3

■年次休暇
・初年度で15日、翌年より20日
・年20日まで翌年に繰り越し可能

■その他の休暇
・結婚休暇、夏季休暇、出産休暇、ボランティア休暇、
 介護休暇など