国土交通省 関東地方整備局 長野国道事務所
長野国道事務所ホーム > お知らせ > 『R6ーR8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募

『R6ーR8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募

2025年01月10日

  • 『R6-R8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募

    次のとおり未締結区間について協定締結を希望する関係者を公募します。
    協定の締結を希望する者は、下記により技術資料を作成し提出をお願いします。
    技術資料を提出した者の中から条件を満たす者と協定を締結することとします。
    なお、本協定締結の公募は、工事発注ではありませんので、現場説明資料の送付及び入札は行いません。
    本協定の締結者は、関東地方整備局が実施する総合評価落札方式の競争入札において、企業の信頼性・社会性で「地域への貢献(災害協定等)」の項目で加算評価されます。
    また、当該協定に基づき契約し、災害応急対策業務(防災訓練を除く)を行うと「地域への貢献(災害活動実績)」の項目に加算評価されます。
     
    1.協定の概要
    (1)名称R6-R8災害時における災害応急対策業務に関する協定
    (2)目的本協定は、国土交通省関東地方整備局長野国道事務所が管理または工事中の施設等が地震・大雨・大雪等の異常な自然現象及び予測できない災害等の発生、または発生の恐れがある場合において、業務等を実施するにあたり、これに必要な建設機械、資材、技術者及び労力について、双方がその確保及び動員の方法を定め、被害の拡大防止と被災施設の早期復旧に資することを目的とする。
    (3)内容「道路構造物関連」及び「道路構造物関連(造園工事実績)」それぞれの分野で公募する。「道路構造物関連」においては設定した協定実施区間毎、「道路構造物関連(造園工事実績)」おいては各出張所管内毎に協定締結を行う。
       協定等資料は以下のとおりとする。
      ・協定(案)(道路構造物関連) : 別添資料(1)
      ・協定(案)(道路構造物関連(造園工事実績)) : 別添資料(2)
      ・道路構造物関連協定実施区間及び区間図: 別添資料(3)
      ・技術資料(記入例) : 別添資料(4)
    (4)期間 協定締結日から令和9年3月31日まで
     
    2.応募資格
      別添のとおり「『R6-R8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募」参照
     
    3.技術資料の作成及び提出に関する事項
      別添のとおり「『R6-R8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募」参照
     
    4.技術資料の審査に関する事項
      別添のとおり「『R6-R8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募」参照
     
    5.協定締結者の選定に関する事項
      別添のとおり「『R6-R8災害時における災害応急対策業務に関する協定』締結の追加公募」参照
     
    6.手続等に関する事項
    (1)担当部局
      〒380-0902 長野県長野市鶴賀字中堰145
      国土交通省関東地方整備局長野国道事務所管理第二課
      TEL 026-264-7008(管理第二課直通)
      FAX 026-264-7041(管理第二課直通)
    (2)交付期間、場所及び方法
      1)交付期間:令和7年1月10日(金)から令和7年1月24日(金)まで。
      2)交付場所及び方法:下記の「技術資料」より、資料一式を入手すること。
    (3) 技術資料の受付期間並びに提出場所及び方法
      1)受付期間:令和7年1月10日(金)から令和7年1月24日(金)までの土曜日、日曜日及び祝日を除く毎日8時30分から17時15分まで。
      2)提出場所:上記(1)に同じ。
      3)提出方法:持参又は郵送(書留郵便等の配達記録が残るものに限る。)による。

国土交通省 関東地方整備局 長野国道事務所
長野国道事務所 〒380-0902 長野県長野市鶴賀字中堰145 電話026-264-7001(代表)