道路事業
-
改築事業
一般国道20号 諏訪バイパス(調査路線)
事業計画
諏訪バイパスは、諏訪地域、及びその周辺地域における交通混雑緩和と交通安全の確保、及び諏訪湖の溢水が原因となる道路冠水による交通不能箇所の解消等を目的とした延長約14kmの幹線道路です。
このうち、諏訪IC関連事業として延長3.1kmの区間については、開通済みとなっており、また、諏訪バイパスの前後区間となる坂室バイパス、下諏訪岡谷バイパスについては、一部区間が開通済み、残りの区間についても事業中となっています。
当該路線は地域の皆様のご意見や、計画段階評価の結果等も踏まえ、現在、都市計画変更に向けた手続きを進めています。諸元
路線名 一般国道20号 区間 自:諏訪市四賀
至:諏訪郡下諏訪町東町計画延長 10.3 km(全体延長約14km) 標準幅員 20.0 m 道路規格 第3種第2級 設計速度 60 km/h 車線数 4車線 都市計画変更に向けたルート・構造原案に関する説明会
令和2年9月14日から9月23日にかけて4日間、計6回の説明会を開催し、合計427名の皆様にご参加頂きました。
また、頂いたご意見・ご質問の総数は、165件(HP公表96件、電話回答69件)でした。
大勢の皆様のご参加、また、多数の貴重なご意見、誠にありがとうございました。(1)説明会配付資料
一般国道20号 諏訪バイパス 都市計画変更に向けたルート・構造原案に関する説明会 配布資料[PDF:2.0MB]
(2)質問・意見の回答
令和2年9月14日下諏訪総合文化センターの回答[PDF:0.3MB]
令和2年9月16日諏訪市文化センターの回答[PDF:0.4MB]
令和2年9月18日下諏訪老人福祉センターの回答[PDF:0.3MB]
令和2年9月23日四賀公民館の回答[PDF:0.3MB]