| トップページ > 道路行政の評価 > 道路政策・事業の評価 > 一般国道16号小渕交差点改良 | |
|
| |
|
| 1.事業の目的及び概要 | ||||||
| 1)事業の目的 | ||||||
| ■交通渋滞の緩和 | ||||||
| ■地域環境の改善 | ||||||
| ■地域の発展 | ||||||
| 国道16号及び国道4号の2本の幹線道路が交差する地点である小渕交差点(埼玉県春日部市小渕 こうした慢性的な渋滞は、生活環境の悪化をもたらし、地域の発展の妨げとなっていました。 小渕交差点の立体化は、交通渋滞を解消するために欠くことのできない事業であり、生活環境を改善し、地域にゆとりとうるおいを与えることを目的とした事業であります。 |
![]() |
| 2)事業の概要 | |
| (1)起終点 | 自:春日部市大字小渕 |
| 至:春日部市大字小渕 | |
| (2)計画延長 | 885m |
| (3)構造 | |
|
||||||||||||||||||
| (4)経緯 | ||||||||||||||||||
| 平成 |
元年
|
7月
|
都市計画決定(W=38m) | |||||||||||||||
| 平成 |
元年度
|
用地着手 | ||||||||||||||||
| 平成 |
7年度
|
工事着手 | ||||||||||||||||
| 平成 |
12年
|
11月
|
本線アンダー部供用 | |||||||||||||||
| 平成 |
13年
|
8月
|
工事完成 | |||||||||||||||
| ■標準断面図 |
![]() |
| ■平面図 |
![]() |
|
|
|
|
| ■現況写真 | |
|
[立体化前]
国道16号さいたま方面から小渕交差点を望む |
![]() |
| [立体化後] 国道16号さいたま方面から小渕交差点を望む |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
撮影場所・方向
|
|