2022年09月06日
利根川水系砂防事務所
火山噴火時に火砕流や土石流の発生が予想される地域での応急対策工事においては、作業員の安全を確保するために遠隔操縦式建設機械を使用した無人化施工が想定されています。
本講習会は、平時から建設機械オペレータの皆さんに無人化施工機械の操作に慣れて頂くことで、噴火時における応急対策工事の安全かつ円滑な施工を確保するものです。
当日の講習会の様子は、後日、編集した映像を公開する予定です。
また、長野原町長、嬬恋村長にもご出席いただく予定です。
※なお、天候等により中止となる場合がございます。
○実施日 令和4年9月9日(金) 9時00分~13時30分予定
(8時30分受付開始)
○場所 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原地先他 (R3濁沢第一・二砂防堰堤工事)
○講習内容 (1)遠隔操縦装置を装着したICTバックホウによる土砂掘削作業
(2)遠隔操縦装置を装着したキャリアダンプによる走行操作訓練
○主催 国土交通省 関東地方整備局 利根川水系砂防事務所
○参加対象者 利根川水系砂防事務所 災害協定締結会社
※取材を希望の方は事前申し込みにより可能です。
9月8日(木)12時までに所定の様式を送付してください。