2022年02月15日
荒川調節池工事事務所
当事務所では、i-Constructionの普及・促進活動の一環として、多くの方々に3次元データを積極的に利活用していただくことを目的として、これまでに荒川第二・三調節池事業の多くのBIM/CIMデータを公開してきました。
この度、3次元データの更なる普及・利活用に向けて、公開データの利活用事例と今後の利活用アイデアを募集します。
利活用事例やアイデアに制限は設けません。多様な分野で利用促進に繋がる内容を期待します。
なお、いただいた利活用事例については、好事例として当事務所ホームページで紹介するほか、面白いアイデア・夢のあるアイデアについては取材も予定しています。
「荒池DXチャレンジ企画」とは?
荒川調節池事業の3次元データや施工ヤードなどを提供し、新たなデジタル技術の発信、現場実証、民間発想の掘り起こし等を期待した取り組みです。
この企画の取組を他のプロジェクトや現場にも広げ、建設業界全体のDXが推進されることを目標としています。