-
鬼怒川上流 四季折々情報
鬼怒川上流で職員が撮影した、四季折々の景色を発信しています。
湯西川ダム 貯水率99.6%(撮影日:4月28日/撮影場所:湯西川ダム)
湯西川ダムは、満水です。
湯西川ダム 貯水率99.6%
満水の湯西川ダム
青空と湯西川ダム
蛇王の滝とヤシオツツジ(撮影日:4月28日/撮影場所:蛇王の滝)
日光市若間地区(黒部ダムと川俣ダムの中間)にある、蛇王の滝周辺ではヤシオツツジが咲いています。
周辺の緑がまだうすいですが、春の気配が山を登ってきています。蛇王の滝とヤシオツツジ
蛇王の滝とヤシオツツジ
川俣ダム・瀬戸合峡遊歩道OPEN(撮影日:4月28日/撮影場所:渡らっしゃい吊橋)
川俣ダム・瀬戸合峡遊歩道がOPENしました。
川俣ダム周辺では、ヤシオツツジや瀬戸合桜が咲き始めています。
朝晩は肌寒いですが、吊橋まで歩くとぽかぽかになります。
※遊歩道OPEN時間は9:00~16:00(入場は15:00まで)となっており、ダムカード配布時間(8:30~17:15)と異なりますので、お気をつけください。川俣ダムと瀬戸合桜・ヤシオツツジ
渡らっしゃい吊橋前のヤシオツツジ
ヤシオツツジ(撮影日:4月25日/撮影場所:川治ダム) 桜とスイセン(撮影日:4月27日/撮影場所:日向記念公園)
川治ダムに吹く風は、まだまだ冷たいですが・・・
植物たちは、陽射しでちゃんと春を感じとってくれています。
これからまわりの山々も緑色に変化し、美しいダムともマッチしていきます。堤体右岸側
堤体右岸直下
堤体左岸直下
川治ダム上流の日向記念公園
桜とヤシオツツジ(撮影日:4月23日/撮影場所:五十里ダム)
五十里ダムの桜が咲き始めました。
周りの山々や湖岸にはヤシオツツジが、そして山々には新緑が混じり始めました。
きっとゴールデンウィークが一番の見頃かもしれません。桜と五十里ダム
慰霊碑と桜
新緑の始まり、山桜
湖岸に咲くヤシオツツジ
湖岸に咲くヤシオツツジ
山肌に咲くヤシオツツジ
ヤシオツツジ(撮影日:4月14日/撮影場所:川治ダム)
川治ダム堤体+ヤシオツツジ+青空
やっと春が訪れました! 3色のコントラストの美しさにご注目ください。
(残念ながら、一般の方が立ち入れない場所からのアングルです。)ヤシオツツジ(撮影日:4月12日/撮影場所:龍王峡)
鬼怒川上流にも春の訪れが感じられてきました。強風のため反対側を向いてしまっていますが、こちらのピンク色の可愛らしい花はヤシオツツジです。
ヤシオツツジは栃木県の県花です。撮影場所の龍王峡は、ヤシオツツジの群生地として知られています。