国土交通省 関東地方整備局
このページではJavaScriptを使用しています。
江戸時代、一番早い飛脚は、約3日間で江戸(今の東京)から大阪まで手紙を届けたんだ。これは、幕府(ばくふ)の公文書(こうぶんしょ)を急ぎで運ぶ特別な場合なんだ。町の人が使う飛脚で、最も安い料金の場合は、1ヶ月ちかくかかったんだよ。
家まで荷物を取りにきてもらう場合、午後3時頃までに電話でお願いすれば、つぎの日には大阪に届けることができるよ。高速道路を使って、早く、遠くに運ぶんだ。(宅配業者K社の場合)
【知る】道路と旅の今むかし その四 標識~一里塚とキロポスト~へ
かわこくキッズTOPへ戻る