国土交通省 関東地方整備局 川崎国道事務所
川崎国道事務所ホーム > 地域とともに > かわこくキッズ > お助けQ&A

地域とともに

  • かわこくキッズ

    お助けQ&A

    子ども

    ホームページを見たみんなからよせられた質問にお答えします。

    (質問)道路には国道とか県道とか、名前がついているけど、道路にはどんな種類があるの?

    (回答)
    道路には、「高速道路(こうそくどうろ)」、「国道(こくどう)」、「都道府県道(とどうふけんどう)」、「市町村道(しちょうそんどう)」があります。

    ■高速道路(こうそくどうろ)
    日本全国の主要なまちとまちを結ぶ、自動車専用(せんよう)の有料道路

    ■国道(こくどう)
    高速道路とあわせて、全国的な幹線道路網(かんせんどうろもう)を構成(こうせい)する道路

    ■都道府県道(とどうふけんどう)
    国道から枝(えだ)のように延びる道路

    ■市町村道(しちょうそんどう)
    市町村をつなぐ、住民の生活に欠かせない道路

    (質問)道路工事のようすって見学できるの?

    (回答)
    川崎国道事務所では、「夏休み親子現場(げんば)見学会」を行っています。工事現場のようすを近くで見学したり、クレーン車などの建設機械に乗ったりと、ふだんできない貴重(きちょう)な体験ができます。
    夏休み親子現場見学会の案内は、川崎国道事務所ホームページでお知らせします。ぜひ参加してみてください。
    また、川崎国道事務所ホームページでは工事のようすを写真で見ることができます。こちらも見てみてね。

国土交通省 関東地方整備局 川崎国道事務所
〒213-8577 川崎市高津区梶ヶ谷2-3-3 電話044-888-6411(代表)