【埼玉県】
防災シンポジウム さいたま2023~いま首都直下地震への備えについて考える~
概要
■日時:令和5年7月10日(月)14:30~16:30
■場所:ソニックシティ 小ホール
■主催/関東地方整備局 大宮国道事務所 埼玉県 さいたま市
■後援/一般社団法人埼玉県建設業協会 株式会社埼玉新聞社
■公表参加者数:約320名
プログラム
①主催者挨拶1
▸大野元裕氏(埼玉県知事)
②主催者挨拶2(ビデオメッセージ)
▸清水勇人氏(さいたま市長)
③主催者挨拶3
▸藤巻浩之(関東地方整備局 局長)
④基調講演「関東大震災の被害とその教訓」
▸廣井悠氏(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
⑤パネルディスカッション「首都直下地震とその備えをわがこととして考える」
【コーディネーター】
▸廣井悠氏(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
【パネリスト】
▸小嶋文氏(埼玉大学理工学研究科 准教授)
▸森明氏(JR東日本大宮支社 支社長)
▸山本悟司氏(埼玉県 副知事)
▸小川博之氏(さいたま市 副市長)
▸藤巻浩之(国土交通省関東地方整備局 局長)
写真で振り返る

大野元裕 埼玉県知事

清水勇人 さいたま市長

藤巻浩之 関東地方整備局 局長

基調講演

パネルディスカッション

パネル・VR体験展示