関東大震災100年
国土交通省関東地方整備局の
取り組み情報サイト

関東大震災100年

関東大震災100年 令和5年度 首都直下地震防災訓練(東扇島会場)

首都直下地震に備え円滑な災害対応を目的として、被災状況調査、緊急確保航路啓開、緊急支援物資海上輸送などの実動訓練を実施。

概要

日時:令和5年8月3日(木)13:00~15:00
メイン会場:東扇島東公園(東扇島基幹的広域防災拠点)
訓練参加者:関東地方整備局、関東運輸局、第三管区海上保安本部、川崎市、神奈川県警、海上自衛隊、東京電力パワーグリッド(株)、KDDI(株)、日立建機日本(株)、(一社)日本埋立浚渫協会関東支部、川崎港運協会、神奈川倉庫協会、(一社)日本自動車連盟神奈川支部、(一社)海洋調査協会、(一社)日本マリーナ·ビーチ協会、防災エキスパート

訓練内容

①人命救助訓練
②緊急輸送路啓開訓練
③ライフライン応急復旧訓練
④防災拠点等応急復旧訓練(液状化地盤)
⑤緊急支援物資荷捌き訓練
⑥緊急支援物資一時保管訓練

写真で振り返る

開会挨拶 関東地方整備局 衛藤副局長

閉会挨拶·講評 国土交通省港湾局 工藤災害対策室長

開会式

人命救助訓練

緊急輸送路啓開訓練

緊急支援物資荷捌き訓練

緊急確保航路啓開訓練

緊急支援物資海上輸送訓練