水質に関する用語集
河川用語集
一般細菌数
関連項目
[水質項目]
水温
[水質用語]
環境基準
環境基準点
[各種基準]
法に基づく水質
基準(基準項目)
[付録]
単位一覧
いっぱんさいきんすう
一般細菌とは、従属栄養細菌のうち混血動物の体温付近で比較的短時間に集落を形成する細菌をいいます。
一般細菌には種々のものがありますが、水生細菌群、土壌由来細菌群、下水由来細菌群の3群に分けられます。
河川水では水温の変化や降雨によって著しく影響を受けるので、細菌数が多い値を示しても、し尿などの汚染の影響を受けているとはいえません。
水道水質基準では、「1ML中の集落数が100個以下」と定められています。
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
英名
国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所