ホーム > 都市・公園 > 建政部セミナー
都市・公園

建政部セミナー

■実施概要
 関東地方整備局建政部では、所管業務に関連する多様で幅広いテーマについて、今後の業務に活かしていくことを目的に「建政部セミナー」を開催しています。

■実施状況
・第1回:平成29年2月27日 
 嶋田洋平氏(株式会社らいおん建築事務所代表取締役)
  「ぼくらのリノベーションまちづくり~公務員は逃げられない~」

・第2回:平成29年5月18日 
 清水義次氏(株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役)
  「公民連携まちづくりにおける行政の役割~リノベまちづくりの先にあるもの~」

・第3回:平成29年5月22日
 馬場正尊氏(株式会社OpenA代表取締役)
  「公共空間における公民連携の可能性をさぐる」

・第4回:平成29年8月8日
 テーマ:「まちづくり・地域づくりの官民連携施策」
 ・金野幸雄氏(ノオト代表理事)
   「歴史的資源を活用した観光まちづくり」
 ・小松真実氏(ミュージックセキュリティーズ代表取締役)
   「投資型クラウドファンディングを活用した地域活性化」
 ・青木純氏(nestinc 代表取締役)
   「都市を市民のステージへ~南池袋公園とその周辺における公共空間の活用 ~」
 ・一般財団法人民間都市開発推進機構
 ・株式会社地域経済活性化支援機構

・第5回:平成29年11月28日 
 ヴァンソン藤井由実氏(ビジネスコンサルタント(日仏異文化経営マネジメント))
  「中心街の活性化を導くモビリティ-政策と都市空間の再編成」

・第6回:平成30年2月22日 
 岡崎正信氏(オガールベース(株)代表取締役)
  「ファイナンスによる公民連携まちづくり」

・第7回:平成30年3月7日
 大島芳彦氏((株)ブルースタジオ専務取締役)
  「消費者の時代から当事者の時代へ」

・第8回:平成30年5月28日
 影山知明氏(クルミドコーヒー/胡桃堂喫茶店店主)
  「植物が育つように、まちをつくる~西国分寺、クルミドコーヒーの場合~」

・第9回:平成30年8月8日
 ・一般財団法人民間都市開発推進機構
 ・清水義次氏(株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役)
  小島博仁氏(元仙台市都市整備局長/せんだいリノベーションまちづくり実行委員会委員長)
   「リノベーションと公民連携のまちづくり~行政の役割を考える~」

・第10回:平成30年12月5日
 ・倉石智典氏(株式会社MYROOM 代表取締役)
 ・宮本恭嗣氏(さいたま市 都市戦略本部 行財政改革推進部
          行政改革・公民連携推進担当PPP コーディネーター)
  「公民連携まちづくり~行政と民間の視点から~」

第11回:平成31年3月12日
 ・椎原晶子氏(NPO法人たいとう歴史都市研究会 理事長)
 ・竹尾伸弘氏(朝日信用金庫執行役員 お客さまサポート部 部長)
  「谷根千のまちづくりの取組とファンドの創設について」

・第12回:令和元年9月19日
 ・田端将伸氏(横瀬町 まち経営課 副主幹)
  「チャレンジする町 よこぜ」
 ・髙橋浩志郎氏(草加市 自治文化部 産業振興課 課長)
  「女性が主役の官民連携によるベッドタウンのまちづくり」

・第13回:令和2年1月23日
 ・鈴木美央氏(オープラスアーキテクチャー合同会社 代表)
  「マーケットでまちを変える」
 ・内田奈芳美氏(埼玉大学人文社会科学研究科 准教授)
  「公共空間の賑わいづくり-おおみやストリートテラス・金沢文化都市づくりの経験を踏まえて」
 ・池上明子氏(一般社団法人全国空き家バンク推進機構 事務局長)
  「応援村による全国のまちづくり支援の取組み」

・第14回:令和2年11月16日
 ・津久井真澄氏(桐生信用金庫理事長)
 ・川口貴志氏(株式会社アンカー代表取締役社長)
  「まちづくりファンドを活用した想いが描けるまちづくり」
 ・福田和則氏(株式会社エンジョイワークス代表取締役)
  「不動産特定共同事業を活用した空き家再生まちづくり」
 ・齋藤邦裕氏(埼玉縣信用金庫地域創生部部長)
  「埼玉縣信用金庫におけるまちづくりへの取組みについて」

・第15回:令和3年3月1日
 ・中井検裕氏(東京工業大学環境・社会理工学院長・教授)
  「水災害対策とまちづくりの連携について」
 ・橋本正裕氏(茨城県境町長)
  「水害に強いまちづくり -犠牲者「ゼロ」を目指して-」
 ・土屋愛自氏(埼玉県さいたま市都市局理事兼都市計画部長)
  「さいたま市における復興まちづくり事前準備の取組」
 ・張堂 聡文 氏(東京都国分寺市高木町自治会会長)
  湯上 武司 氏(東京都国分寺高木町自治会防災部長)
  「自治会における災害に強いまちづくり」
○セミナーの録画(YouTubeへリンク)

・第16回:令和3年8月4日
 ◆基調講演
  ・白川泰之氏(日本大学文理学部社会福祉学科 教授)
   「居住支援に向けた住宅・福祉の連携」
 ◆事例紹介 第1部 ~住宅と福祉の連携~
  ・国土交通省関東地方整備局
   「住宅セーフティネットの現状について」
  ・池内明日香氏(東京都中野区都市基盤部住宅課長)
   「居住支援協議会を立ち上げる!~住宅と福祉 近くて遠い関係~」
  ・種田聖氏(ホームネット株式会社居住支援連携室 課長)
   「なぜ入居を拒まれるのか~賃貸市場の実態と居住支援~」
 ◆事例紹介 第2部(パネルディスカッション) ~刑務所出所者の居住支援~
  ・法務省関東地方更生保護委員会
   「刑務所出所者等の居住支援の必要性」
  ・西澤希和子氏(株式会社あんど 代表取締役(共同代表))
   「刑務所出所者等への居住支援実績を踏まえた所論」
  ・法務省千葉保護観察所
   「刑務所出所者等への居住支援における保護観察所の関与」
○セミナーの録画(YouTubeへリンク)

・第17回:令和4年2月28日
 ・嶋田 洋平 氏 (株式会社らいおん建築事務所 )
  「ぼくらのリノベーションまちづくり~公務員と地域金融機関は逃げられない~」
 ・泉 英明 氏(有限会社ハートビートプラン)
  「ワクワクする公共空間づくりの挑戦」

・第18回:令和4年3月23日
 ・木村淳一郎氏(群馬県住宅供給公社事業部事業推進課 課長 )
  「大学生の生活支援から展開する多世代協働の団地再生」
 ・林博司氏(北本市市長公室主査)
  「ふるさと納税活用、公民連携を通した北本団地商店街活性化」
 ・岡﨑広樹氏(芝園団地自治会事務局長)
  「隣近所の多文化共生 ~『接点』の場を通じた多文化・多世代の自治会づくり~」
 ・一ツ谷正範氏 (神奈川県住宅供給公社高齢者事業部担当部長)
  「神奈川県住宅供給公社 相武台団地での取り組み
  ~垣根を超える協働が団地(まち)の未来を切り拓く~」
○セミナーの録画(YouTubeへリンク)

第19回:令和5年1月18日
 ・塩田 大成 氏(株式会社ビルススタジオ 代表取締役)
  「自分のための場所づくり」
 ・渡邊 貴 氏(独立行政法人都市再生機構 東日本賃貸住宅本部 千葉エリア経営部 団地マネージャー)
  「花見川団地を拠点とした地域生活圏活性化の取組み」
 ・垣内 康晴 氏(株式会社ピーエイ 代表取締役社長兼COO)
  「ヒトと地域をつなぐクラフトビレッジ西小山の取組み」
 

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369