ホーム > 都市・公園 > 地域づくり > 首都圏大深度地下使用協議会 > 大深度地下とは
都市・公園

地域づくり

  • 首都圏大深度地下使用協議会

    大深度地下とは

    通常利用されない空間が大深度です。

    大深度地下は、次の(1)又は(2)のうちいずれか深い方の地下です。
    (1)地下室の建設のための利用が行われていない深さ(地下40m以深)
    (2)建築物の基礎の設置のための利用が通常行われていない深さ(支持地盤上面から10m以深)

    例)東京での大深度地下は、おおむね以下のような深さ以深となります。

    このため、首都圏大深度地下使用協議会では、関係する行政機関等が集まり、
     ・大深度地下を利用する事業についての情報交換
     ・大深度地下を利用する事業の詳細な計画が決定される前段階での事業間調整(大深度地下を利用する複数の事業が近い場所で構想されている場合に、双方の事業を共同化できないかなど)
    について協議しています。

    大深度地下マップ

    大深度地下マップ 注)この図は、大深度地下マップ(東京版)を縮小し、主要な鉄道等を表示したものです。

    東京の地盤図

    東京の地盤図 注)支持地盤の上面は、おおよその位置を示したものであり、実際に支持基盤を特定する場合は、詳細な調査に基づく必要があります。
国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369