ホーム > 都市・公園 > 地域づくり > 土地収用法に基づく認定制度 > 土地収用法に基づく事業認定(令和7年度) > 特別高圧送電線新赤城線保全事業(群馬県みどり市大間々町上神梅地内から同県桐生市新里町高泉字東本漆地内まで)
都市・公園

地域づくり

  • 土地収用法に基づく認定制度

    土地収用法に基づく事業認定(令和7年度)

    特別高圧送電線新赤城線保全事業(群馬県みどり市大間々町上神梅地内から同県桐生市新里町高泉字東本漆地内まで)

    令和7年1月31日付けで電源開発送変電ネットワーク株式会社から事業認定の申請があった特別高圧送電線新赤城線保全事業(群馬県みどり市大間々町上神梅地内から同県桐生市新里町高泉字東本漆地内まで)について、令和7年4月24日に土地収用法に基づき事業認定の告示をしました。その事業認定理由を下記に添付しています。

    事業認定理由[PDF:144KB]PDF

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369