防災情報
-
水防災意識社会再構築ビジョン
第11回 大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催しました
令和6年5月23日 荒川水系(埼玉県域)大規模氾濫に関する減災対策協議会(第11回)を開催しました。
詳しくは下記の参考資料をご覧ください。
【参考資料】
資料0-1 議事次第[PDF:29KB]
資料0-2 出席者名簿[PDF:68KB]
資料0-3 協議会規約[PDF:73KB]
資料1 減災に係る取組方針[PDF:180KB]
資料2 主な取組成果について[PDF:4.2MB]
資料2-参考 取組状況調査表(R5年度版)[PDF:7.6MB]
資料3 R6年度荒川上流基準水位等について[PDF:5.1MB]
資料4-1 流域タイムラインの概要と河川防災情報について[PDF:894KB]
資料4-2 荒川上流流域タイムライン(全体版)[PDF:63KB]
資料5 水防法・土砂災害防止法の改正[PDF:2.6MB]
資料6 洪水キキクルと水害リスクラインの一体化[PDF:2.3MB]
資料7 水害リスク情報空白域の解消について[PDF:2.3MB]
資料8 令和元年東日本台風の浸水実績範囲[PDF:642KB]
資料9 ワンコイン浸水センサ実証実験[PDF:808KB]
資料10 災害対策用機械の派遣について[PDF:240KB]
資料11 入間川洪水予報区の見直しについて(記者発表)[PDF:324KB]
議事要旨[PDF:188KB]