-
水辺フェスタ赤羽岩淵2018
ミズベリング社会実験水辺の新たな魅力 再発見!inARAKAWA
水辺フェスタ赤羽岩淵2018を開催します!
開催日時:9月23日(日)、9月24日(月・祝) 10:00~16:00
会場:北区 岩淵緊急用船着場周辺
問合せ先
国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所 地域連携課
TEL 03-3902-8745
東京都 北区 土木部 道路公園課
TEL 03-3908-9275
協力;荒川岩淵関緑地バーベキュー場 指定管理者 (株)サンワックス荒川マルシェ(飲食エリア)
地図上の写真はイメージです
赤羽公園や岩淵で話題の「マルシェ」が荒川にやってきます!
また、キッチンカーやテントで飲料や軽食、デザートの販売も行います。荒川の風に吹かれながら楽しみませんか?
開 催 日:9月23日(日)、24日(月・祝)
実施時間:10:00~16:00
実施場所:岩淵緊急用船着場周辺 [右記地図(1)参照]
運営:(一社)東京北区観光協会
株式会社グリーン企画社
森のケーキ屋 どんぐり荒川ミニクルーズ
地図上の写真は昨年度の様子です
専門ガイドボランティアによる水門などの河川の施設を紹介しながら回るミニクルーズです。
岩淵水門を船でくぐる特別体験も。また、船の座席は改修前の国立競技場のベンチを再利用!
開 催 日 :9月23日(日)、24日(月・祝)
受付場所:右記地図「ミニクルーズ受付」
受付時間:各便の出発時刻の10 分前まで
実施時間:11:00~15:45(6回)
乗 船 料: 大人800円・子供500円
運営:株式会社東京ウォータウェイズ荒川知水資料館(amoa)ワークショップ・体験エリア
荒川知水資料館(amoa)で期間限定イベントを開催!
ぜひアモアで新しい学習、体験をしよう!
写真はイメージです
<体験1>
「墨をつかって”生きた”クロベンケイガニをかこう!」
開 催 日:9月24日(月・祝)
実施時間:10:30~12:30(受付10:15~)
実施場所:荒川知水資料館3 階[右記地図(3)参照]
対 象:5 歳~小学6 年生
参 加 費:1,800円
事前予約制・申込先:チラシのQRコード読込
またはメールにて [email protected]
同時開催(予約不要・参加費無料)
「おえかきクラブ ぬり絵」 展覧会も見てね
運営:東京都北区★赤羽おえかきクラブ
<体験2>
「鳥のぬり絵で鳥を知ろう」
開催日・時間:9月23日(日)、24日(月・祝)10:00~16:00
対 象:幼児~子供向け
参 加 費:100円(1人) 予約不要
「小鳥のブローチの色ぬり」
かわいいブローチに色をぬる体験です。
開催日・時間:9月23日(日)午前・午後
定員:午前10:00~:10人・午後2:00~:10人
参 加 費:500円(1人)
事前予約制・申込先:[email protected]
※(1)お名前 (2)ご希望の時間(午前10:00~ 午後2:00~)(3)連絡先
をメールにご記入下さい。
【実施場所】いずれも、荒川知水資料館3 階[右記地図(3)参照]
同時開催(予約不要・参加費無料)
木を彫って作成したバードカービングの作品6点の「実際の鳥の重さ」の体感。
その他鳴き声、鳥の生息環境に関する資料で鳥のことをたのしく知ることができます!
運 営:北区バードカービングクラブ
バーベキューエリア
水辺で風を感じながらバーベキューを楽しみませ んか?
かまどエリア以外の場所は予約不要です。 直接、利用受付にお越しください。
【受付場所】地図の「BBQ利用受付」
【実施時間】9:00~17:00(新規受付14:00まで)
【施設利用料】500円(一人一日:中学生以上)
【☆詳しくはバーベキューのホーム―ページをご覧ください
指定管理者ホームページ(外部サイトへリンク)防災体験会~動いている水門を間近で見学!
写真は昨年度の様子
岩淵水門を見学します。岩淵水門(青水門)では、普段なかなか見ることのできない
水門の開閉の様子を間近で見学。体験会終了後に希望者(小学生以上)には水門
操作室を案内(15分程度)。水門の内部を見学できます。
受付場所:荒川知水資料館1階[右記地図(3)参照]
開 催 日:9月23日(日)
受付時間:当日申込10時から 各回の受付も開始
(1)10:30~11:15(45分間) (2)12:30~13:15(45分間) (3)14:30~15:15(45分間)
定 員:各回先着30名(親子で参加可)
参 加 費:無料