ホーム > 道路 > 社会資本整備 > 地下空間 > 共同溝とは
道路

社会資本整備

  • 地下空間

    共同溝とは

    毎日の生活に欠かせない電話、電気、ガス、上・下水道などのライフラインのうち、電話局間、変電所間、浄水場間等を結ぶ主要な幹線を収容する施設が共同溝です。主に車道の地下に設置され、内部にはライフラインの収容空間のほかに、人が入って維持点検などの管理作業を行うための空間や、換気設備、排水設備、照明設備などが確保されています。
    共同溝を整備することにより、道路の掘り返し工事の防止、地震災害に強い首都圏づくり、ライフラインの安全性の確保、工事渋滞の軽減、環境の保全が図られます。

    共同溝の基本構造

    共同溝のイメージ 共同溝のイメージ

    道路の地下空間(主に車道の地下空間)を活用して共同溝を整備し、電話、電気、ガス、上・下水道などのライフラインを地中に収容します。

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369