ホーム > 道路 > 地域づくり > 道の駅 > 関東「道の駅」 > 都県から探す > 栃木県 > 東山道伊王野
道路

地域づくり

  • 道の駅

    関東「道の駅」

    都県から探す

    栃木県

    東山道伊王野

    登録年月日 H11.8.27 供用年月日 H12.10.26

    駅の概要

    東山道伊王野

    いにしえの道を訪ねて義経街道を行く

    道の駅東山道伊王野ホームページ[外部サイト]


    場所 〒329-3436 栃木県那須郡那須町大字伊王野459
    アクセス[外部サイト]
    TEL / FAX 0287-75-0653 / 0287-75-0665
    開設時間 8時30分~17時00分
    駐車場・トイレ・公衆電話は24時間ご利用いただけます。
    休館日 1月1日~1月3日(年始)

    駅長から

    東山道伊王野

    直径12メートルの大きな水車がシンボルです。数多くの義経伝説が里人に語り継がれ、近くには、那須歴史探訪館や奥の細道で知られている「遊行柳」「白河の関」など数多くの史跡が点在してます田園風景の中、地元産のそばをご賞味ください。

    駐車場

    駐車場

    普通車132台、大型車5台、中型車2台、身障者用2台、二輪車専用あり

    トイレ

    トイレ

    男7 女5 身障者用2

    情報施設

    情報施設

    営業時間:午前8時30分~午後5時まで
    提供内容
    (1)道路情報
    ルート情報
    (2)観光情報
    駅周辺の観光等について、係員、パンフレット等により提供

    物産センター

    物産センター

    営業時間:午前9時~午後6時(11月~3月:午前9時~午後5時)
    地元の採れたての新鮮な農産物や地元の名産品、お土産品などたくさんの商品を取り揃えています。

    伊王野まつり伝承館

    伊王野まつり伝承館

    伊王野温泉神社付け祭りの祭礼で、おはやしを乗せて引き回す屋台を2台常設展示しています。全面に彫られた彫刻は見事です。

    お食事処水車館(食堂施設)

    お食事処水車館(食堂施設)

    水車で挽いた手打ちそばがおすすめメニューです。

    りんどう館(そば打ち道場)

    りんどう館(そば打ち道場)

    地元のそば粉を使用したそば打ち体験、試食ができます。申込みは水車館(TEL:0287-72-0654)まで。

    水車

    水車

    日本有数の大きさを誇る直径12メートルと直径5.6メートルの二連水車が、静かな音で訪れるお客様にやすらぎをあたえてくれます。また、水車小屋では、直径2メートルの巨大な石の挽き臼でそば粉を挽くのを間近に見学できることもあります。国道294号線からの水車の眺めは壮大です。

    周辺観光案内

    ひと足のばせば

    ・那須歴史探訪館
    道をテーマに原始から現代までの那須町の歴史を展示、紹介しています。建物は、黒を基調とした現代的なガラスと和紙を使った建物で、長屋門をはじめ蔵など江戸時代の雰囲気を漂わせています。
    那須町大字芦野2893番地 TEL0287-74-7007

    ・義経伝説・名所旧跡の地
    治承4年(1180年)源義経が兄頼朝の平家追討の挙兵に呼応して、奥州平泉を後に一路鎌倉へと向かった道、旧東山道の沿道に義経にまつわる数多くの伝説が残されている。また、国の重要文化財に指定されている「三森家」住宅、春の桜・椿・秋の紅葉が楽しめる伊王野城址、静かにたたずむ伊王野温泉神社の大杉等数多くの名所旧跡が残された静かな山村。時間を忘れゆっくりと散策することができます。
    国道294号線、県道伊王野白河線、黒磯棚倉線沿線

    ・遊行柳
    柳の精が十念を授けられ成仏したと言う謡曲「遊行柳」。古来より多くの文人墨客がこの地で歌を詠んでいる。西行法師の「道のべに清水流るる柳かげしばしとてこそ立ちどまりつれ」松尾芭蕉の「田一枚植えて立ち去る柳かな」の句碑がある。
    無料休憩所「遊行庵」「農産物直売所」「食堂」が近くに設置されている。
    TEL0287-74-0041(遊行庵)

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369